燕岳 ベテランねえさんと行く
- 投稿者
-
中澤
ららぽーとTOKYO-BAY店
- 日程
- 2016年09月12日 (月)~2016年09月14日 (水)
- メンバー
- 大津パルコ店 葛谷
調布パルコ店 渡邊
- 天候
- 曇のち雨
- コースタイム
- 1日目:中房温泉(150分)合戦小屋(80分)燕山荘(泊)
2日目:燕山荘(50分)燕岳往復 燕山荘(210分)中房温泉
- コース状況
- 難易度
-
感想コメント
連休が取れたので燕岳へ行ってきました。同行した10回以上登っているベテラン二人は慣れたもので余裕の雰囲気。燕岳がはじめてのわたしは親に連れられてきた子どものように、乗る電車もバスも山荘のトイレの位置もすべてベテランねえさんに聞いて行動しておりました。頼れる人がいるとすべてお任せしてしまうぐうたら気質が出てしまいました。
本当は常念まで縦走する予定が雨で断念しましたが、久しぶりのアルプス&超有名な燕山荘に泊まるというだけで大満足でした。
中房温泉で準備しているときから次々に知り合いと出会う二人。特に渡邊さんは下山してくる小屋の方とすれ違うたびに「○×さん!」と声をかけ合い近所の人同士がお喋りするように話し、合戦小屋でも燕山荘でも知り合いの方と親しげにしていました。
葛谷さんもネット予約の名前だけで顔バレしていて、大きな声では言えませんがいろいろ親切にしてもらい、すごい親を持った子どものような気持ちでたのしく二日間を過ごしました。
燕山荘は噂通りのきれいさで、2階のトイレの清潔さなど感動ものでした。食事もおいしく、テラスではケーキやコーヒー、生ビールやモツ煮なども楽しむことができます。
お土産も充実していて、Tシャツやタオルなどデザインがかわいくて欲しくなるようなものが多く、葛谷さんは最後まで悩んで山男エプロン買ってました。それで有明荘でも温泉入った後に悩んでいたスタッフバッグ買ってました。ベテランかあさんの燕愛の強さを感じました。
中房温泉からの登山道は危険個所がなく道もわかりやすいので、初心者でも安心して登ることができ、各小屋のサービスも充実しているので、燕岳が女子に人気の理由がわかりました。このときもすれ違うのは若くかわいい女子率が高く、そのたびに「やっぱり燕はレベル高いね~」とつぶやいていました。
穂高駅前でそばを食べ(立ち食い風なのにレベル高いのが信州)、松本まで戻るとよさそうな酒場を探す我々。ここでわたしは今回はじめて役に立つべく、数年前に行った居酒屋を真剣に探すが見つからず、酒場レーダー全開で考え「さかなや」という居酒屋に入る。信州なのに魚?と思いつつも、刺盛り、さんま塩焼き、野沢菜の天ぷらなどすべて美味で酒の種類も多く安くスバラシイ酒場だった。
ビールはエクストラコールドやハーフ&ハーフなども選べ、信州の地酒が充実しているのもうれしい。ここで20時過ぎ出発のバスに乗るまで飲み食いし、ザックはお土産を買ったスーパーの無料コインロッカーを活用。さらにバスは2人分だと回数券料金で購入でき、新宿バスタまで3050円の破格!スーパーのうまいシュークリームを食べながら帰るベテラン女子のお得なプラン、おすすめです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。