白峰三山テント泊~胃もたれ山行~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
笠松 文太郎
福井北四ツ居店 店舗詳細をみる
日程
2015年08月19日 (水)~2015年08月20日 (木)
メンバー
単独
天候
19日晴れ時々曇り、20日雨のち曇り
コースタイム
19日6:25広河原(100分)白根御池小屋(120分)北岳肩の小屋(35分)北岳山頂(40分)北岳山荘(35分)中白根山(70分)間ノ岳(55分)農鳥小屋テント場14:55
20日5:10農鳥小屋テント場(40分)西農鳥岳(40分)農鳥岳(35分)大門沢下降点(115分)大門沢小屋(165分)奈良田バス停12:00
※()内の歩行時間は休憩含まず。
※一日目、北岳山荘あたりからペースダウンしてます。
コース状況
北岳までの登りはまぁまぁ急です。踏み外さないように。
西農鳥~大門沢下降点までは岩々しい。慎重に。
下降点から奈良田までは雨天時水量が増すと、特に滑りやすい。
樹林帯に入ると歩きやすい。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

日本二番目の北岳に登ってみたい!
で、どうせなら白峰三山!v(≧∇≦v)

【19日】広河原スタート
気分よく登れるよい道ですが、少々急。
なんだかんだ1,520mから3,193mへと1600mアップなわけで。
足にクールーッ!
でも天気もいいし、ほどよく涼しく、調子よく登ります。

今回、白峰三山で感じたのは「水がうまい!ヾ(゚д゚)ノ゛!」ってこと。
リアル南アルプスの天然水ですし。
小屋ではご自由に状態です。
広河原から一つ目の白根御池小屋では蛇口からがぶ飲みさせて頂きました。

御池小屋からすぐの草すべりではきれいな花畑が!
そして尾根に登るって振り返ると甲斐駒、仙丈、鳳凰三山が雄大に並んでおります。
肩の小屋を過ぎ岩をぐぐいと登ると北岳に!

二番目の北岳へ来ました!
よっ、二番目!
北側には甲斐駒、仙丈、鳳凰
南側にはこれから向かう間ノ岳、農鳥
富士山など360℃どこ見ても素晴らしい!ヽ( ´ ▽ ` )ノ
やはり人気の山でツアーの方など、他にもたくさん人がいました。
平日でこれなら休日はぎゅうぎゅうかしら。

あとは農鳥小屋まで稜線だし、急登ないし楽でしょと思いきや、
登山人生初めてのアクシデント。
少し吐き気がして、気持ち悪い。
足取りが重く、一歩一歩の「ズンッ」が胃に伝わってくるのです。
北岳山荘から間ノ岳はほんと気持ち悪かった(ー。ー)グェ
初めての高山病になってしまったのか?!と色々考えた結果、原因判明。

胃もたれでした
昨日真夜中0時くらいに談合坂サービスエリアで丼めしとラーメンセットを食べたんですよね。
それが12時間を過ぎていざ消化しようかという段階で、
胃が「ちょっ!運動してる時に、この脂消化できませんからー!」
と拒否反応。
悲しいけれど。
少し歳を重ねただけo┤*´Д`*├o アァ・・・

とにかく、なんとか中白根・間ノ岳まで来て、投げやりに写真を撮り、なんとかかんとか農鳥小屋へ到着しました。
噂のあまりきれいとは言えない農鳥小屋。
山小屋らしいといえば山小屋らしい、雰囲気のあるいい小屋です。
農鳥小屋に着いてから、少しづつ胃も回復していき、翌日には体調は戻りました。
なにはともあれ高山病でなくてよかった。

振り返ると間ノ岳がすぐそばに。
ごつごつしてて、ずででんといかつい山容です。
逆を向くと明日登る農鳥岳が。
少し尖がっていて、スマートに男らしい。私は農鳥岳の方が好きですね。


【20日】
昨日夜からしとしと雨。
知っていました。
なんども雨音で起きたもの。
「仕方ないか―っ!」

農鳥岳は見た目どおり、かっこいい道のり。
西農鳥岳は割とすぐでしたが、農鳥岳は突き出た岩の偽ピークを巻きながら、雨で滑る岩を乗り越えながら、てくてく登って下りて。
うーん、北岳・間ノ岳とは違ったまどろっこしさが、たまりませんな。
そして白峰三山目の農鳥山登頂です!。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。
ガスって展望ありませんでしたが、私は農鳥岳が好きですね。

切り立った岩腹をそろそろ下ったりしてるうちに大門沢下降点へ。
ここに鐘があります。とりあえず鳴らします。
あの鐘を鳴らすのは私。
広河内岳・笹山への稜線への分岐でもあります。地図でいう波線ルートなので行く人は覚悟してね。

私は奈良田に向かう大門沢ルート。
農鳥岳から考えると標高差2,000mダウンの大落差コース。
下る下る、ただ下る。登りコースでなくてよかった。

大門沢小屋手前から沢を左側に感じるようになります。
雨がしとしと、ずっと降っていましたので、水量の増えたヨモギ沢がゴォォー!と唸ってます(((=ω=)))
南アルプスの天然水はこうして、沢を流れたり、雲になったり、土に蓄えられたり、雪になったり、雪が解けたり、サントリーに形を変えながら、駆け回っているんだなぁと実感。

ぼろぼろのスリリングな木橋をいくつか渡ると奈良田駐車場にゴールです。
温泉もご飯屋さんもあるので疲れを癒してお疲れ様です!



【服装・ギア】
  ※主な物だけ記載、参考までに。
  半袖+半ズボン・リュックにはレインジャケット、アンダー(2日分)
  登山靴(サレワ:ラペス)・靴下
  バーナー・ガス缶・コッヘル・食材
  ザック(75ℓ)・テント一人用・シュラフ(ナンガ:オーロラライト350DX)・マット(ニーモ:ゾアショート)
  ハイドレーション2ℓ・携行食・ヘッドランプ・熊鈴
  サングラス・帽子・地図・マップケース
【おすすめ人】
  そこそこ体力のある方。テント持ってくならテント経験者が望ましい。
【アクセス】
  スタート:広河原(芦安駐車場からバスで1時間弱)
  ゴール:奈良田
【温泉その他】
  奈良田の里温泉
  奈良田バス停からすぐ。ご飯も頂けます。

フォトギャラリー

北岳から間ノ岳農取岳を望む

白峰御池小屋から

草すべりのお花たち

こんな空、たまらん。

肩の小屋手前の岩

北岳ずぉっ!

奥に見えるのは甲斐駒や鳳凰三山

白峰一山目!

中白根山

白峰二山目!

目標の小屋、発見!

ぬぉぅとぅりくぉや

間ノ岳を振り返る

明日、農鳥岳登るぞー!

農鳥岳はなかなか男らしい

白峰三山目!

ちょいキレ岩

大門沢下降点

こんな木橋がたくさん

最後の吊り橋

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

福井北四ツ居店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部