みんなで八ヶ岳に登ろう!~厳冬期の赤岳~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
鈴木 崇司
調布パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2014年02月05日 (水)~2014年02月06日 (木)
メンバー
新潟亀田店 小林さん・飯田さん
宇都宮店 礪波さん
調布パルコ 長谷川さん
天候
1日目・快晴 2日目・晴れの強風
コースタイム
2/5 美濃戸口(55分)赤岳山荘(130分)赤岳鉱泉(30分)中丸展望台(30分)赤岳鉱泉

2/6 赤岳鉱泉(35分)行者小屋(85分)赤岳展望荘(40分)赤岳(60分)行者小屋(65分)美濃戸山荘(35分)美濃戸口    全て休憩時間含まず
コース状況
1日目 美濃戸口の駐車場は相変らず、アイスバーン状態で初日はそこが一番滑りました。気温が高かったおかげで、そこ以外のルートは雪も少なく、凍った状態の場所はありませんでした。アイゼンの使用も必要ありませんでした。

2日目 2日目は気温がとても低く、新雪がないルートではガチガチに凍っている状態でした。地蔵尾根は急斜面が続くルートで、中々ハードです。ただ、短時間で高度はかせげるので、楽といえば楽です。赤岳にだけ登るということであれば、文三郎尾根をピストンするのが一番楽です。ピッケルやアイゼンをガシガシ使う場所が地蔵尾根に比べると少ないので。
難易度
Google Map

より大きな地図で 赤岳~地域コミュニケーション 2014~ を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

好日の社員が集まり、皆でそれぞれに山に登りに行きました!
アイスクライミングをする人や山頂を目指す人も。初日は赤岳鉱泉まで行き、楽しく交流会が行われ、翌日に登山となりました。
初日は本当に天気が良く、中丸展望台からは南八ヶ岳の最高の眺望を見ることができ、その後は美味しい夕飯を。

二日目に赤岳に登頂する為にお世話になった赤岳鉱泉を出発し、地蔵尾根経由で赤岳、文三郎尾根から下山。地蔵尾根は本当に急斜面が続く尾根だったので、初心者の方は文三郎尾根のピストンが無難だと思います。行者小屋から南沢ルートで下りた時はガチガチに凍っており、アイゼンを付けての下山が転倒することなく、下りられました。美濃戸山荘から下の林道は凍っており、車でスリップしている方々がいらっしゃいました。四駆のスタッドレスでもチェーンは必要なようでした。

フォトギャラリー

初日の赤岳!サイコーの天気でした!

駐車場の地面からアイスバーン。

赤岳山荘近くでカモシカを見ました。怪我してる?

今年は雪が少ないです。

今日御世話になる、赤岳鉱泉。アイスキャンディ~

赤岳をバックに!今山行のベストショット!

2日目、行者小屋で赤岳へのアタック準備!左手前には新潟で御世話になった小林店長です!

地蔵尾根の上りはしんどかった!

登りがしんどいのか、はたまた・・・(笑)

新潟の飯田さん、ガシガシ登られてます!速い~

階段も冬期だと怖いですね。

手を振ってくれてます、こちらもお返しに1枚パシャリ!

地蔵の頭のピーク標と横岳!?

赤岳頂上に着いたどー!!

赤岳頂上にて、八ヶ岳の主稜線をバック!

名残惜しい赤岳、でも寒い!(笑)

阿弥陀岳!カッチョイイ!

文三郎尾根、こちらで上り下りした方が楽!

美濃戸山荘!鉱泉から駐車場まではひたすらにアイスバーンでした!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

調布パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部