アケボノツツジのはじまりです!四国 薬研谷 (徳島県・神山町)1226M

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2017年04月30日 (日)~2017年04月30日 (日)
メンバー
明石大久保店 キトク
友人 5名
天候
快晴 
コースタイム
四国の道 登山口 駐車場 8:00~ アケボノツツジ群生地 最初の岩場 10:30~
谷にて休憩 11:30 少しボルダリング 12:30~ 岩場 13:00~日蔭ツツジの滝 13:30 ~登山口 14:00
コース状況
四国で一番アケボノツツジの岩場がピンクに染まる
薬研谷、今年は開花が少し遅かったので、ちょうど見ごろでした。
昨日は28度の夏日、開花してない
カタクリも帰りには、次々と花を咲かせていました。

四国の道で整備されていますが、薬研谷は いったん谷に降りて、また登り返すのと
アケボノツツジは岩場にさくので、急な下り、登りあり
少しだけルートがわかりにくい場所もあります。
山の花は種類も多く、絶滅危惧のトクシマコバイモ、アワコバイモ(同定難しい・・)も
わかりにくいですが、毎回出会えます。

サイゴクサバノヲは まだつぼみでした。


国道438号神山町役場の林道「野間殿内線」に入り剣山スーパー林道方面にはいる。
フジで有名な高根悲願寺柴小屋休憩所があります、ヘアピンを曲がったところが登山口
です。大きな駐車場あります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

アケボノツツジが良い山に行こう!!で四国に帰りました。
前日仕事が少し遅くなり、深夜フェリーに乗りそのまま朝、乗り場で拾ってもらいました。

アケボノツツジは 四国と紀伊半島にしか咲かないうす桃色のお花で、九州のものはツクシアケボノで亜種にあります。
なので、有名な西明石は全国から GWにアケボノツツジのために登山者が来られます。(毎年GWよりすこし遅いのですが・・)
岩場に咲くアケボノツツジ、谷をはさんで、西からと東から 岩場がピンク色に染まる風景を眺めることができます。

登山口には 馬酔木、キブシがいっぱいです。
カタクリさんは少し蕾。シャクナゲもあまり目がついてないようでした。
ミツバツツジもどんどん咲いています。
急に アケボノツツジが現れました。
心配していたのですが、かなり満開状態です。日蔭ツツジも咲いていて、東の展望台からもいわばに咲くツツジが楽しめました。
西の展望台の岩場も大混雑です。
四国の以前の職場のお客様にもたくさんお会いしました。(山でつながっている方には必ず山で会えますね)
西の展望からの眺めは最高です。ちょっときつかったけど、かえってきてよかったなあと思う眺めでした。

谷で休憩です。ここには大岩があるので、友人と登山靴でボルダリングです。
クラックと マントルの二つの課題があります。友人もしばしクライミングから離れていて登れず悔しそうでした。クラックが面白かったです。

さて進みます。下り道にも、
ヤマネコノメ、シロバナネコノメ、ヤマルリソウ、ミヤマハコベ、ミヤマカタバミ、ワチガイソウ、サイゴクサバノヲ、ハルトラノヲ、キケマン、ヤマエンゴサクなどなど
山野草の宝庫です。
トクシマコバイモかアワコバイモ 同定できないのですが、絶滅危惧の子なので
なかなか会えませんが 今回も会えました。
先行者があったよ~とおしえてくれ、なかなか楽しいお花探しの時間でした。
(土と同化していてほんまにわからない・・・)

キブシ、シロモジ、クロモジ、タムシバ、ミツバツツジなど木のお花、山のお花
たくさんのお花に会えました。
今回の友人は最高年齢80歳。 75歳で100名山極めたつわものです。

楽しい山行きでした。

帰りは美人の湯 「神山温泉」により、梅と柑橘系わんさか買って高松に帰りました。

フォトギャラリー

アケボノツツジ満開です

登山口 スタート

ミツバツツジ

タムシバも 一杯です

匂いを嗅ごう

ハルトラノヲ

アケボノアケボノ

アケボノツツジ

岩場とアケボノ、東展望台前

満開です

西の展望台へ

西の展望台から

すべてアケボノツツジ

岩場から撮影

谷に下ってきました

休憩の谷でボルダー

ヒカゲツツジ

トクシマコバイモカタクリ

カタクリ

神山の栗カフェイ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部