日本百名山 武尊山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2018年08月27日 (月)~2018年08月27日 (月)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
曇り
コースタイム
川場野営場(60分)オグナほたか分岐(36分)前武尊(26分)剣ヶ峰山(25分)家の串山(60分)沖武尊(25分)笹清水(77分)前武尊(85分)川場野営場
コース状況
アプローチ
・公共交通期間は適しません
・マイカーは国道120号下久屋町から県道64号で旭小屋へ、そこから未舗装林道を終点へ進みます

①川場野営場には駐車場が数台、避難小屋があり中にトイレもあります
②不動岩コース分岐の上に立木を使って登る箇所と滑る斜面でロープが張られている箇所があります。この立木が登りも下りも絶妙なホールドになります。
③天狗尾根にのると、歩きやすくなります
④右手にオギナほたかスキー場を見て、上部に傾斜のゆるい鎖場があります
⑤前武尊先の川場剣ヶ峰は通行止でトラバースになりますが、ここが斜めの笹道で歩きにくい
⑥次の剣ヶ峰山は岩稜帯の稜線で巻道もあります
⑦剣ヶ峰山先の稜線でもちょことした岩場があります
⑧笹清水は冷たくておいしいですが枯れることもあるそうです
⑨中ノ岳は夏は巻く方が多いです
⑩立ち寄り湯は花咲の湯が650円(10:00~21:00 第2・4水曜休み)、川場温泉弘法の湯が500円(13:00~20:00 第2・4火曜休み)などたくさんあります
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

武尊山(ほたかやま 2158m)は約120万~100万年前に形成された八つの主な峰からなる成層火山で日本百名山の一つ。裾野には900~1500mの高原が広がり、沼田市街からもきれいな山容は見渡せます。日本武尊が東征のおり,この山の悪鬼を退治したという伝説に由来し、武尊像が前武尊と中武尊に2体、設置されています。
群馬界隈の日本百名山で残るこの武尊山と皇海山をセットに今回は計画しました。たくさんある武尊山の登山口のうちの北側の方からが主峰の沖武尊へは近いものの、アプローチが遠くなるために今回は南側の川場野営場を選びました。どの登山口からも長い行程にはなりますが、川場野営場からのコースも前武尊を経由する為、さらに長いですがマイカーで1200m付近まで進めるのが魅力。不動岩コースではなく、右側の樹林帯コースを歩いた為、前武尊までスムーズに進んだような感じですが、ここから沖武尊まで嫌な笹のトラバースや岩場の稜線など時間がかかる要素を含み、時間がかかりました。今日はガズが立ち込める天候でしたが、強風もあり、時より見える晴れ間から遠く見える近くの百名山が見れました。往路下山になりましたが、前武尊までの稜線は帰りの方がやや歩きやすい感じでスムーズでした。
8月下旬ということで季節的には中途半端ですが、たくさん見られた秋のリンドウはまだ開花前でした。秋空でやや涼しい感じで、確実に秋に近づいている感じで、明日は皇海山の予定でしたが、ゲリラ豪雨の為、次回に持ち越しになり残念。

フォトギャラリー

沖武尊から川場剣ヶ峰方面

川場野営場スタート

ちょうどいい立木

オグナほたかスキー場トップ

リンドウは花開かず

ちょっとした鎖場

前武尊にある日本武尊像

そそり立つ川場剣ヶ峰

歩きにくい笹のトラバース

剣ヶ峰山から川場剣ヶ峰

岩場コースはこんな感じ

家の串山

沖武尊までは岩場混じりの稜線

上信越らしい笹の道

三ツ池から沖武尊

沖武尊

沖武尊から西武尊方面

中ノ岳と日本武尊像

往路下山で川場剣ヶ峰方面

帰りは巻道で

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部