雲海の名所 飛騨の猪臥山
- 投稿者
-
本田 康之
イオンモール各務原店
- 日程
- 2018年10月22日 (月)~2018年10月22日 (月)
- メンバー
- 名古屋栄店 本田康之
他1名
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 登山口(38分)林道終点(30分)周回コース分岐(13分)山の神(2分)猪臥山(18分)P1456m(68分)登山口
- コース状況
- アプローチ
・マイカーは飛騨清見インター・国道158号から卯の花街道の県道90号で猪臥山トンネル手前に大
きめの駐車場があります
・公共交通期間はありません
①登山口に登山コースの案内図があります
②中ルートは駐車場から卯の花街道を少し歩き、猪臥山トンネル手前で右に下る舗装林道を入り、その下でこの街道をトンネルで潜りますが、標識は全くありません
③林道終点に渡渉があり、渡ると頂上1.5kmの標識がはじめてでてきます
④途中から尾根をひたすら上がっているので、急坂です
④周回コースとの合流点から山頂はすぐですが、その山頂手前と山の神の祠からの展望が抜群です
⑥山頂手前に山の神の祠があります
⑦周回コースは標識がはっきりしていますが、ゆるやかな登り下りの繰り返しです
⑧P1456mに白山の展望地があります
⑨P1285mより急下降になります
⑩山頂北側古川側の小鳥峠まで車で入ると山頂まで数分で着きます
- 難易度
感想コメント
猪臥山(いぶしやま・1519m)は飛騨のほぼ中央にあることから、北アルプス穂高~立山・乗鞍・御嶽・白山と360度パノラマが楽しめ、しかも朝は雲海が見られる山として知られています。付近にイノシシが住んでいたことから名前の由来らしいですが、そういえば来年はイノシシ年でさらににぎあうのでしょうか?
この山は古川側から山頂近くの小鳥峠まで林道が走り、それを使えば一瞬で終わるようですが、彦谷側から登ると紅葉がきれいだということで、皆さん、猪臥トンネルの真上の周回コースから登っています。今回は昼までに下山したいので比較的新しい真ん中のコースを利用しました。周回コースは長いですが、このコースは直接山頂に突き上げるコースで比較的早く登れますが、前半は林道歩きです。この山の紅葉はどちらかと言うと下部のカエデやブナ林がきれいで、山頂付近は笹の山です。
今日は朝一から登ったので、山頂からの雲海は最高の状態で飛騨の街は完全に雲の下でそこから少しだけ顔を見せる小山がなんともいい風景です。また山々もしっかり見え、剱岳が思いの他、槍ヶ岳のように尖って見えるのが印象的でした。コーヒーを飲みながらしばらくゆっくりしましたが、ここならいつまでもいれそうです。帰りは周回コースの半分を使って下山しましたが、これは小山を何回か越すのですんなり下山はできません。途中、白山の展望台がありますが、山頂の方がよく見えました。今年は台風で歯が落ちてしまったのか、紅葉はいまいちですが、下部の楓は見事に紅葉していましたので、目的は達しました。
冬になるとスノーシューのメッカになりますが、それもわかります。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。