そうだ奈良に行こう!からの保久良梅園 風吹岩 リハビリ登山㉘(神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2019年02月06日 (水)~2019年02月06日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 16:00 本山駅 ~保久良梅園~ 金鳥山~ 風吹岩 17:00~ 金鳥山~17:30~岡本駅 17:45
- コース状況
- 雨のあとで、少しぬかるみありました。
猪と風吹岩の猫が核心です。
- 難易度
-
感想コメント
神戸店メンバーと大峰に!!アイスに!!の予定の山予定でしたが
天気図を見て、今回は辞めることに致しました。
リーダーはじめみなさますいません。まだ天候不順の山にチャレンジできるメンタルになっておらず次回是非お願いいたします。
朝は所要で明石に出向きました。久々の魚の棚商店街を歩きました。
ここが本当のリハビリのスタート歩きの場所でした。
海までソフトクリームを食べに行き、歩きすぎて怒られたり(笑)懐かしい思い出です。
試食も一杯させてもらえます。リハビリの先生とお結び持ってきたらごはん終わるよねって話してました。お魚も野菜も飛び切り価格ですね。
荷物も持てなかった頃と比べて、大根、カブ、ニンジン、ポンカン15個 (笑)わんさか買い込みました。荷物を持てるってすごいですね。想いでの街歩きでした。
朝の氷雨から一転して、快晴になったので、リハビリの先生によく説明をしていた(先生の大学が岡本にあり、登山にすごく興味があったので簡単ルートを説明してあげておりました)
岡本の梅を見に行くことにいたしました。
岡本梅林は五分咲きくらいでした。
保久良梅園はまだ咲き初めです。二つの梅林の咲く時期が違うのも岡本の良きところです。
月末にはい梅まつりもあるそうです(甘酒無料配布)
金鳥山まで登ろうと思っていたのですが、まだ登り足りなかったので風吹岩まで行ってみました。貸し切りで気持ちよくおやつを頂こうと思ったところ、猫が自分のおやつにたかってきます。「あげへん~」と叫びつつ、戦いながら頂きました。のんびりだったので、珈琲をドリップする予定でしたが、家に忘れてきてしまい残念です。
神戸の美味しいパン屋さんのアップルパイは一際美味しく、珈琲セットを忘れた事を後悔いたしました。
金鳥山、ピークがわからない山の一つですが、今回もGPSはなにもないところでピークを示しやはりわからない山になってます。
下り猪が突然飛び降りてきて、危うくブル刈りそうに。こんな出会いは初めてです。
本日の一番の危険の核心でした。
六甲の猪は突然です。
下山後は岡本の街を放浪して帰路につきました。
昭和が根強い(平成も終わろうとしているのに)明石の街から岡本。
登山前、下山後街を巡るのも楽しいですね。
梅の見頃の頃、また登ろうと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。