鳥取県 雪山らしくなった大山
- 投稿者
-
西原 弘二
広島紙屋町店
- 日程
- 2019年03月18日 (月)~2019年03月18日 (月)
- メンバー
- 友人
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 南光河原駐車場(80分)6合目(60分)弥山山頂(80分)南光河原駐車場
- コース状況
- 難易度
感想コメント
天気予報で「晴れ」だったので、大山に行ってきました。
ここ何日間か冷え込んでいたので、山は雪が降っていましたが、道路の雪はほぼありませんでした。
そのせいでもないでしょうが、平日にもかかわらず、南光河原の駐車場はほぼ満車で、なんとか端っこに駐車できましたがちょっと驚きでした。
歩き始めの登山道は、一部階段が見えている所もありましたが、ほぼ雪で埋まっていて、特に下りはさっくさく歩けました。
天気が良かったので、弓ヶ浜や日本海、遠くの山々も良く見え、快適な登山となりました。
時々軽アイゼンで登っている方がいましたが、この時期の大山はピッケル、10本爪以上のアイゼンは必携です。
樹林帯はほぼ無風で暑いぐらいでしたが、六合目からはいつものごとく風がふいてきて、寒かったです。保温力の高い下着を着込むと大汗かいて、汗冷えしてしまうので、ファイントラックのスキンメッシュやミレーのドライナミックメッシュが使いやすくておすすめです。
今回、六合目で、お客様の石原先生に出会い、山頂避難小屋では大阪の山ちゃんに偶然出会いました。嬉しかったですね。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。