紅葉の飯豊縦走 2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2019年09月30日 (月)~2019年10月02日 (水)
メンバー
他1人
天候
晴れ
コースタイム
・2日目(10/1)GoogleMapルート:黄
行動時間:8時間40分+休憩
切合小屋(120)本山小屋(15)飯豊山(60)御西小屋(130)烏帽子岳(30)梅花皮小屋(25)北股岳(40)門内岳(25)扇ノ地紙(40)地神北峰(35)頼母木小屋
累積標高:+1379m -1510m 歩行距離:17.84km
※()内単位:分
※山と高原地図コースタイム:12時間30分
コース状況
・御秘所は岩場歩き。
・他危険個所なし

■水場
本山小屋・御西小屋:確認しませんでしたがテント場近くにあるようです。
梅花皮小屋:小屋から30mほど下ったところに有り。
頼母木小屋:シーズン中は小屋前に引いてくれています。

出発時切合小屋の水場で2.6Lほど入れ、頼母木小屋に着いたときには500ml残っていたかどうか。気温が高かったのもあり水の消費が多かったです。

■アクセス
マイカー 御沢野営場に駐車。
後日、タクシー・電車を使用し車回収。

大石ダム~越後下関駅 荒川タクシー 約3000円
山都駅~御沢野営場 山都タクシー 約7000円
※越後下関、山都駅ともにsuica等ICカード使用不可
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

紅葉の飯豊縦走2日目。
1日目の登山レポートはこちら⇒【紅葉の飯豊縦走 1日目】

◼︎2日目
行動時間10時間越えの予定なので、とは言っても歩けるところまで歩くといった感じですが、まだ星が見えている4時に出発。風が少し強く寒いですが、風のおかげかテントの結露は全然なくパッキングするのも快適でした。レイヤリングはメリノウール薄手長袖の上にウィンドシェル、レインジャケットを着重ねて、手には薄手フリースグローブで、ヘッデンを付けて行動開始。東の空が深い青から徐々に赤く染まるのを見ながら歩ける贅沢な時間。草履塚、姥権現を過ぎて御秘所になると岩場歩き。長くは続きませんが慎重に。そしてここでご来光を迎えました。今シーズンはまともにご来光を見れていないので久々にご来光に感動しました。やっぱり太陽の光は暖かいですね。大日岳方面がモルゲンロートに染まりとても綺麗でした。

姥権現(うばごんげん)はかつて飯豊山が女人禁制だった時にある女性が登り神の怒りに触れ石にされたのを祀ってある場所。御秘所(おひそ)は飯豊信仰最大の難所で、ここを通過できれば一人前の男として認められるとか。そして飯豊神社までの登山道が参道であり山岳信仰の山で、三国小屋~飯豊神社までは福島県なのは・・・後で知りました(笑)

本山小屋への登りを頑張りながら歩いてきた道を振り返ったり。登り詰め本山小屋のテント場(一王子)が現われました。テントは2~3張ほどまだ残っていました。本山小屋のテント場では雲海がすごく、こちらのテント場もなかなか良さそうでした。本山小屋は管理人さんがいたので飯豊山の山バッヂとビールを購入。1日目は飲めなかったので少しザックは重くなりますがビール350缶を持ち運びます(笑)飯豊神社でお参りをしてから飯豊山へ。飯豊山から大日岳へ続く美しい草紅葉の稜線。目的地は遥か先(笑)。北にはなかなか辛そうな大嵓(ダイクラ)尾根が。

飯豊最高峰である大日岳も登りたいところでしたが、なんとなく御西小屋から約3時間かけてピストンするのもなぁと思って梅花皮(かいらぎ)小屋を目指します。ハイマツの間を歩き天狗の庭を目指しているととても紅葉が鮮やか♪御手洗の池が現れ、今度は笹の中を歩くようになり烏帽子岳へ。烏帽子岳(2018m)に到着するとようやく梅花皮小屋が見えました。人が通っていないせいなのかこの辺りはクモの巣がすごかった。。。ストックで払いながら進み、梅花皮小屋で少し長めの休憩~。

少し急な登りですがそんなに時間かからず北股岳に到着。北股岳からの下りも紅葉が素晴らしい♪門内岳近くでようやく登山者とすれ違いました。門内小屋近くに池はありましたがちょっと怪しい感じだったのとまだ時間もあったので頼母木(たもぎ)小屋へ行くことに。扇ノ地紙や地神山周辺も紅葉が素晴らしく写真が止まりません。切合小屋からの長い道のりに終止符、ようやく頼母木小屋に到着しました~さすがに疲れました。

頼母木小屋もとても綺麗で、頼母木の清水を引いてあってとても助かります。しかもとても美味しい水で、がぶ飲みしてしまいました(笑)担いできたビールを冷やし、夕飯の準備。この水で冷やした担いできたビールと炊いたご飯がとても美味しかった!フリーズドライのカレーにウィンナーを焼いて。トイレは前に20回後ろに10回漕いで攪拌する自転車式。頼母木小屋への宿泊者はいませんでしたが、この日もテントで。小屋の周りはそんなに広くはないので張れて3~4張りといったところでしょうか。

この日の夕景も素晴らしく三日月が綺麗に見えてました。
夜中には風が少し強くなり、そして何かの動物の足音か。。。カサカサと。

3日目へ続く。

フォトギャラリー

紅葉の飯豊縦走2日目

4時頃出発し、御秘所過ぎた辺りでご来光

本山小屋への登り

大日岳モルゲンロート

本山小屋到着。管理人さんいたのでビールを購入し担ぎます(笑)

大日岳と御西小屋

紅葉の絨毯の中を歩き、烏帽子岳・北股岳へ

梅花皮岳から梅花皮小屋と北股岳

北股岳から門内岳と地神山 ここの紅葉も素晴らしい♪

ようやく近づいた門内岳、門内小屋

門内岳より 意外と時間がありそうなので頼母木小屋まで行くことに

地神山へ向かう斜面も赤い鮮やかな紅葉♪

振り返って紅葉♪

ようやく頼母木小屋が見えてきた

写真が止まらない稜線美と紅葉♪

頼母木小屋と鉾立峰

頼母木小屋到着 綺麗で水も引いてあります

トイレは自転車式

担いだビールを冷やし、頼母木の水で炊飯 どちらも最高に上手い!

夕景~三日月が♪

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部