日本300名山 三方岩岳を周回

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2019年10月09日 (水)~2019年10月09日 (水)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
快晴
コースタイム
駐車地(7分)大窪登山口(120分)赤頭山(29分)野谷庄司山(18分)馬谷庄司山(34分)三方岩山(7分)三方岩展望所(65分)蓮如茶屋分岐(32分)馬狩料金所(14分)駐車地
コース状況
アプローチ
・国道156号から白山白川郷ホワイトロードに入り、トヨタ白川郷自然学校の入口の道路を挟んだ左手のp13と記載された駐車場が便利です
・公共交通機関は白川郷まではJR高山などからバスがあります

➀白山白川郷ホワイトロード沿い・トヨタ白川郷自然学校入口のP13という駐車場が便利です
➁お手洗いはトヨタ白川郷自然学校にあり、お願いして借ります
➂鶴平新道はブナの歩きやすい登山道ですが、ひたすら上がり、休憩ポイントがあまりありません
➃赤頭山前後にやや細いガレた尾根が出てきますが特に問題はありません
➄野谷庄司山の展望は抜群で正面に北アルプス・乗鞍・御獄が見えます
➅野谷庄司山~三方岩岳は小さなアップダウンがありますが歩きやすい尾根で、三方岩岳も見た目よりは危険箇所はないです
➆三方岩岳という標識が見当たりませんでしたが山頂は騨岩上のやや広くなった箇所です
➇越中岩の上にベンチがある展望所がありますが、ここにも標識はありません
➈馬狩ゲートへの登山道は加賀岩から分岐し、下部の湿原へ続く道です
➉飛騨岩下から派生する尾根道を忠実に下る道で展望はありません
⑪途中、連如茶屋から来る遊歩道が分岐します(標識あり)
⑫その下でホワイトロードのすぐ横を通過する場所がありますが、やや荒れててスリップ注意
ここから急なジグザグ道でブナ林を下ります
⑬馬狩料金所にトイレ・自動販売機があり、ここから道路を下ります(歩道はなし)
⑭立ち寄り湯は白川郷の湯が700円(7:00~21:30:無休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

三方岩岳(さんぽういわだけ・1736m)は日本三百名山の一つで白山の北縦走路の最北のピークになっています。飛騨岩(岐阜県側)、越中岩(富山県側)、加賀岩(石川県側)の大岩壁に囲まれこの3つの岩壁が山名の由来で、越中岩には修験者が利用したと伝えられている行者窟がある。
三方岩岳だけなら白山白川郷ホワイトロードの三方岩駐車場からだと簡単に登って来れる為、山頂は賑わいます。
今回は紅葉を求めて、トヨタ白川郷自然学校から野谷庄司山を経由し、周回する日帰りコースをたどりました。下部はブナ林の森で、1200m付近から赤頭山が初めて前方に見え、展望が効く尾根に変わります。本来なら真っ赤な紅葉が見られる稜線ですが、まだ早いのかやや色づく程度。
白山北縦走路にあがると、これから向う三方岩岳の大きな岩峰を見ながら歩きますが、野谷庄司山へは逆方向に少しだけ進みます。展望がよいのでこちらは寄ったほうがいいです。ここから三方岩岳はあまりアップダウンなく進み、最後に登りがありますが基本、歩きやすい快適な尾根です。三方岩岳山頂の標識がないので通り過ぎてしまいますが、基本は飛騨岩の上が山頂です。その先、越中岩の上に広場があり、ここから白山や笈ヶ岳・大笠山・猿ヶ馬場山、その向こうに北アルプスと展望ば抜群で、一休みです。ホワイトロードの三方岩駐車場から登ってくる人が多く、賑やかしいですが、ここから馬狩まで下山する人は私たちのみ。馬狩まではまたブナ林を一気に下降していきますが、上から見ると平原のような箇所が数箇所見え、下り・平原・下りの繰り返し、なかなか長いです。馬狩ゲートに自動販売機があるのがわかっていたので、これがまた楽しみ。汗をひかせたものの、駐車地まではすぐでした。

フォトギャラリー

三方岩岳

ホワイトロード沿いのP13スタート

鶴平新道の大窪登山口

ブナ林をひたすら

白川郷と遠く北アルプス

秋晴れで気持ちの良い登山道

鳩谷ダム湖

赤頭山へ

登ってきた鶴平新道

主稜線が見えてきました

野谷庄司山

遠いな白山

これから向う三方岩岳の稜線

三方岩岳1736m

三方岩展望所と白山北方稜線

越中岩と桂湖方面

加賀岩から三方岩岳

三方岩岳の飛騨岩を振り返る

後は長い下りです

下部はこちらもブナ林

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部