名古屋近郊の山⑱ 豊かな自然が残る八曽山と岩見山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2021年06月15日 (火)~2021年06月15日 (火)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
快晴
コースタイム
亀割駐車場(10分)山の神(37分)八曽山(15分)八曽滝(13分)ヘリポート展望地(15分)岩見山(3分)岩見山展望台(5分)分岐(12分)アウトドアベース犬山キャンプ場(5分)亀割駐車場
コース状況
アプローチ
・マイカーは国道41号愛岐3から県道186・113号で塩河・今井地区を過ぎ、亀割大池へ
・公共交通機関は名鉄犬山駅から今井地区の今井駐在所まで犬山市コミュニティーバスが
 あります。ここから徒歩40分程度でキャンプ場へ行けます。

①アウトドアベース犬山キャンプ場にトイレがあります
②駐車場はキャンプ場ではなく亀割駐車場に停めます(30台程度あり)
③山の神までは林道今井八曽野営場線を歩き、山の神近くのNO2で登山道へ入ります
(ハイキングコースがたくさんあり、犬山ふれあいの森地点表示看板を確認)
④NO2看板から一旦下って行き、沢沿いに登り下り、NO6の橋から尾根へ向けて登ります。
 この道は八曽山の南東側から回り込んで、南側から分岐し山頂へ進みます
⑤八曽山山頂は北側に展望が開けますが、八曽滝方面に少し進んだ箇所に展望所があり
⑥八曽滝へは途中の分岐から下れます。この滝は滝下まで行けます
⑦八曽滝から遊歩道を下ると、橋があり、分岐を展望台方面に進みます
⑧しばらく進むと林道に出て、右へ進むとヘリポート分岐にでます
(ヘリポートには東屋があり休憩にはぴったりです)
⑨ヘリポート分岐から少し進むと左手に岩見山への分岐があり、再び登山道へ
⑩岩見山手前で急坂が出てきます。岩見山展望台とあるのが岩見山山頂で、ここから下ってすぐの箇所の岩場の方が展望がよいです
⑪展望台からの下りがややガレ場になっています
⑫巌頭洞の遊歩道に合流すると後は沢沿いにキャンプ場までほぼ並行です
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

八曽山(はっそやま・327m)と岩見山(いわみやま・250m)は犬山市東部~岐阜県境に位置する愛岐丘陵と呼ばれる丘陵性山地で、スギ・ヒノキの人工林とカシ・シイ・コナラ等の天然林からなる犬山八曽自然休養林にあり、キャンプ場もあり自然豊かなハイキングコースがたくさんあります。
南北端にキャンプ場がありどちらからでも入れますが、今日は北側のアウトドアベース犬山キャンプ場からの周回になります。八曽山⇒岩見山の順になりますが、前半はまっすぐから下りでウォーミングアップによいです。沢沿いにはショウジョウバカマの葉っぱがたくさんあり、春先は結構見れるのでは?。橋を渡りきるとようやく登山道らしく登って行きますが、湿度が高いのかシダ類が密生している登りを登りますが、杉林とよくマッチングしている感じです。このあたりは八曽山の周囲をぐるっと回っていく感じの登山道で、トラバース気味に南側に来ると、八曽山ピストン道です。山頂周辺は宗岳寺廃寺跡の石垣があり往時をしのびます。山頂は北側、山頂下の展望所は南側の展望が得られますが、周りは山ばかりで豊かな自然の様子が展望からわかります。八曽山領域から八曽の滝へ下降したあとは岩見山領域になり登って行きますが、こちらは名前の通り路岩が多くなります。岩見山山頂から隣の焼山が見え、さらにゴツゴツした岩肌の山でこちらも登れるようですが、今日はすんなり沢沿いに帰ります。最後も最初と同じように涼むコースで清流とはいきませんが和めます。今日も30度と暑い中、ここで汗を引かせながら歩いて行けました。森・滝・沢沿い・山の展望といいなかなかいい山だと思いましたが、キャンプ場には人がいても山はほぼすれ違いはせずでした。

フォトギャラリー

岩見山から尾張三山の展望

亀割駐車場スタート

山の神入口からハイキングコースが別れいきます

NO2・・・ここから登山道へ

沢まで下って行きます

この先は登っていきます

沢沿いにユリワサビ

シダの密生した登山道

八曽山

八曽山頂からの展望

八曽展望台からの眺めで午前中に登った高社山

八曽の滝

一旦、林道へ

ヘリポート展望台

緩やかな樹林帯

岩見山250m

岩見山展望所から焼山

ユキノシタ

沢沿いを歩きます

アウトドアベース犬山キャンプ場到着

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部