行ってみたかった芦屋地獄谷☆
- 投稿者
-
辻森
グランフロント大阪店
- 日程
- 2021年07月28日 (水)~2021年07月28日 (水)
- メンバー
- その他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 阪急芦屋川駅-15-高座の滝-30-小便滝-13-A懸垂岩-20-B懸垂岩跡-20-ピラーロック(万物相)-5-風吹岩
-~薬大尾根~25-登山口-甲南山手駅
※阪急岡本駅へ行きたかったのでバスに乗りました
- コース状況
- 地獄谷は一般登山道ではなく破線ルートです。道標もなく分かれ道がたくさんあります。
経験者との山行をおすすめします。
楽しいコースですが、ロックガーデンのA懸垂岩、B懸垂岩跡と本当の初心者の方あまりおすすめできません。
この日は雨が少なかったので増量なし。雨の日は岩の多いコースなので中止かコース変更をオススメします。
A懸垂岩以降は踏み跡が錯綜している箇所がある。
コースを外れると花崗岩がボロボロの岩になるので注意。
地獄谷は花崗岩で滑りにくかったですが、風吹岩までは花崗岩がモロイ箇所や、
花崗岩の上に花崗岩の砂が乗っていて、足場やガバも少なく、
滑り落ちたら危ない箇所がドキドキの2ヶ所ありました。
- 難易度
-
感想コメント
行ってみたかった芦屋地獄谷。
この前は六甲山の大池地獄谷へ行きました。
やっぱり夏は沢でじゃぶじゃぶですね。わざわざ沢の中に靴を漬けて歩きました。
(トレランシューズで防水じゃないため水はけが良く乾きやすい。下山後、すぐサンダルへ)
9時に芦屋川駅でしたが、2人とも8時半に着いているという。
そして、暑すぎて有馬へ抜ける予定が、登山口までに岡本に下りてお茶しようと。
猛暑対策へ変更。
2人とも初めてのコースで、沢は2~3mくらいの滝を越えます。
足場はしっかりしていて比較的登りやすいです。
自信が無い場合は巻いて登る事ができます。
沢は30分ほどでスグ終わってしまいました。
暑くって最後の小便滝で思わず頭を濡らしてしまいました。
これだけ暑ければスグ乾くかなと思い☆
沢を出てから意外とそれからがコワイかったです。
花崗岩のロックガーデンは、楽しく景色も良好です。
ただ1~2か所プチドキドキの難所がありました。
結構花崗岩のルートは長く、くもり予報がピーカンの天気で暑く、
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。