高知県 四国の山 2 雪光山(国見山) 925m

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店 店舗詳細をみる
日程
2022年02月19日 (土)~
メンバー
高知大丸店 戸田
天候
コースタイム
手水(ちょうず)登山口→(30分)手水分岐→(15分)雪光山頂上→(25分)手水登山口
コース状況
登山口の駐車場は5台ほど停められる。そこまでは細い林道だが車高の低い車でも底を擦らずに行ける程度。トイレなし。

【気象】
手水登山口(標高429m) 13:00時点 5℃ 微風
雪光山頂上(標高925.9m) 14:00時点 2℃ 微風

【服装】
トップ
・ハードシェル
・薄手ハーフジップフリース
・150メリノ半袖
・ドライナミックノースリーブ
ボトム
・薄手ソフトシェル
・レインパンツ
グローブ
・テムレス 03アドバンス
・メリノ薄手ライナー
 
前回の登山より雨足が強く、濡れ
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

2回連続雨降りの中の登山です。
今回はかなり本降りだったので雨具の性能や靴の性能が改めてわかっていい面もありました。
山と溪谷社『新・分県登山ガイド 改訂版 38 高知県の山』では「ちょっぴり手強い」と記載がある通り、登山道がなかなか歩きづらく、雨も相まって慎重に歩かざるを得ません。
ところどころに岩が剥き出しになっており、かといって階段状になっているわけではなく、トレイルの7割くらいがスロープ(坂道)状。そこに枯れ枝や枯れ葉が積り、滑る要素しかありません。登りはまだいいのですが、下りは難儀しました。
靴の性能、特にソールの性能の違いがモロに出そうです。
トレッドパターンが深い靴で登りましょう。

あいにくの天気だったので頂上からの展望は皆無でしたが、晴れていれば絶景が拝めそう。頂上に祀られている大黒天の石像と共に晴れた日に静かな時間を過ごしたいものです。

フォトギャラリー

植林帯はあまりそそりません。

登山口。

味のある手書き看板。「しんどい坂」って・・・。

沢でゲコゲコ鳴いてました。

登り始めてすぐに岩がちな急登。

雨降りなのでめちゃくちゃ滑ります。

でました「しんどい坂」。

なにがあれって道がほとんどスロープ。登りづらく下りづらい。

坂を抜けて手水分岐まで来ました。

もうすぐ頂上。

またまた味のある看板。「でっかい岩」って・・・。

頂上の大黒天像。

おつかれさまでした。

頂上でも雪はまったくなかったです。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

アミュプラザみやざき・やま館店 - 登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部