宮崎県 九州の山 14 釈迦ヶ岳 831m 法華嶽薬師寺から往復
- 投稿者
-
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店
- 日程
- 2024年04月29日 (月)~2024年04月29日 (月)
- メンバー
- アミュプラザみやざき・やま館店 戸田
- 天候
- 雨
- コースタイム
- 【アクセス】
JR日豊本線・南宮崎駅→宮崎交通バス・南宮崎駅前通り
徒歩 3分 180m
宮崎交通バス・南宮崎駅前通り→綾待合所
乗車時間 1時間10分 29km
宮崎交通バス・綾待合所→法華嶽薬師寺駐車場
徒歩 1時間30分 6.4km
タクシー
JR日豊本線・宮崎神宮駅→法華嶽薬師寺駐車場
乗車時間40分 25km
【コースタイム】
法華嶽駐車場→(50分)釈迦ヶ岳→(3分)展望所→(35分)法華嶽駐車場
1時間40分 7.9km 上り670m 下り670m
※標準コースタイムではありません。
※休憩時間は含みません。
- コース状況
- 【ルートの概況】
①登山口→釈迦ヶ岳頂上
最初は林道のような舗装路を歩き、徐々に山道に変わっていく。
ロープの張られた悪場が一か所あるが短いので慎重に登れば問題ない。
【気象】
登山口(286m) 11:30時点 21℃ 無風
釈迦ヶ岳(831m) 12:20時点 18℃ 微風
【装備】
トップ
・アークテリクス 化繊Tシャツ
ボトム
・ブラックダイヤモンド ディスタンスショーツ
シューズ
・アディダス トレースロッカーGTX
ザック
・マウンテンハードウェア サミットロケットベストパック
ずっと雨が降り続く予報だったため、割り切って雨具は持っていかず。トレイルランの高負荷だと体が濡れていてちょうどいいくらいです。
【トイレ】
公園内に何か所もあります。
水洗・紙あり。
登山道にはありません。
【駐車に関して】
登山口に一番近いのは法華嶽薬師寺の駐車場で、ロータリー状に20台ほど停められる。
感想コメント
最近はやけに雨が多いなと思って気象庁のデータを見てみると、梅雨でもないのに4月は2/3以上の日が雨という恐るべき月となっていました。
これでは雨でも山に登るしかありません。
トレイルランニングだと体がオーバーヒートしなくていいのですが、そろそろヒルが出始めるシーズンなのでそこが気になるところ。
本降りの雨のなか登り始め。
いつものようにレインウェアは着ずに濡れっぱなしです。
最初は林道のような舗装された道を行くので快適ですが徐々に山道になっていきます。
ヒル除け剤を使っていなかったので、足元にヒルがいないかをチラチラ確認しながらであまり早く進めません。
ヒルの恐怖に怯えながらも頂上へ。
当然のごとく眺望はなし。
さらに先の展望所も同様です。
薬師寺奥ノ院に戻り、軒先で休憩をした後に下山。
下りは走れるから楽しい時間です。
しかも暑くなりすぎない。
雨のトレランはちょっとハマりそうです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。