はじめまして。福井取立山(福井)
- 投稿者
-
萩 彩加
姫路駅前店
- 日程
- 2022年10月20日 (木)~2022年10月21日 (金)
- メンバー
- 姫路駅前店 萩 親友1名
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 登山口30分大滝90分こつぶり山10分水芭蕉群生地看板3分群生地5分取立山避難小屋20分山頂80分登山口
- コース状況
- 大滝を超えてこつぶり山までは、何度か水場を超える所があり、ロープがありますが、やや怖かったです。水の流れている道もあったので、足元の防水対策はしっかりと!
それ以外はとても歩きやすい道でした。
時計回りで下山してきたのですが、帰りのコースは危険な場所はなく、しいて言えば石のデコボコ道なので、足を置くときに確認しながら。
- 難易度
-
感想コメント
家族旅行で福井の恐竜博物館へ行くこととなり、それなら福井の山に登りたいと、お客様や登山レポートで調べて、取立山に決まりました!
友達が一緒に参加してくれたおかげで、一人では行けなさそうな箇所もサポートしてもらえて登りきることが出来て良かったです。
大滝を過ぎてからも何度か川を超えないといけない場所があり、初心者の方は誰かと一緒にいくことをお勧めします。
快晴ですが、日が当たらないこつぶり山までは少し肌寒むかったです。そこから後は日当たりも良く山頂での休憩は日陰がなく暑いくらいでした。登山客も賑わっていました。
白山もきれいに見え、紅葉も少し進んでいました。5月の水芭蕉の時期は人も多いらしいですが、一度は登ってみたいです。
今回は大滝からのp時計回りコースでした。
こつぶりまでの見晴らしのいい場所から、家族のいる恐竜博物館も見え、次の日に行ってみると、周辺の地図に取立山も記載されていました。辺りには山がいっぱい!恐竜好きな方は、セットで楽しめそうですよ◎また登りに来よう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。