三浦岩礁のみち
- 投稿者
-
日下部 友哉
さいか屋横須賀店
- 日程
- 2023年01月10日 (火)~2023年01月10日 (火)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 三浦海岸駅(100)間口漁港(15)剱崎(30)松輪(35)白浜毘沙門天(35)盗人狩(60)城ヶ島大橋(30)三崎港(75)三浦海岸駅
・行動時間:6時間20分+休憩
・累積標高:+416,-417m
・歩行距離:約28.3km
※()内単位:分
- コース状況
- ・三浦海岸駅~間口漁港、三崎港~三浦海岸駅はロード。
・風が強く、潮位も上がっていたため一部通れず。
・複雑の路面状況なので山歩きに慣れていた方が良い。
・潮位や波浪警報などもチェックしておいた方が良い。
■気温
9:15 松輪 10℃
10:15 盗人狩 15℃
- 難易度
-
感想コメント
雪山行きたかったんですが、標高の高いところは風がとても強そうなので、行ってみたかったハイキングコースへ。関東ふれあいの道「三浦岩礁のみち」に行ってきました。
始発で行って三浦海岸で朝日を見ようと思っていましたが、東側は雲が多くて見えませんでした。海岸沿いを歩き三浦大根畑を抜け(無駄に遠回り)、間口漁港へ。剱崎灯台を右手に見ながら剱崎に到着。これまで海沿いを歩くことが全然なかったので山とはまた違い、波の音と海と海岸沿いの景色に感動。
剱崎を過ぎて、松輪方面に向かう途中、風が強く、潮位も上がっていたため一部通れず。歩いてきた道を戻ってロードへ迂回し、松輪へ。松輪は松輪サバでも有名なところですね。江奈湾を眺めながら松輪ビーチを抜け、ロードへ。215号線を進み、トンネルには行かず右の道で坂道を登り毘沙門尊天の石碑を左に曲がり、白浜毘沙門天の前を通って毘沙門天浜へ。
毘沙門天洞窟を過ぎて水際になり、円柱の飛び石を歩きます。一歩一歩注意しましょう。毘沙門湾はロードを歩き、毘沙門港を抜けてまた岩礁の道に戻ります。この辺りは岩礁が広く、釣り人も何人かいました。盗人狩は大迫力。その先も岩礁の道を歩き宮川港へ。宮川港からはロードでも良いですし、一応海岸沿いで城ケ島大橋の近くまで行けます。一か所緊張する場面もあり、そこまで良い道ではありません。
城ヶ島に行こうと思いましたが、なんだかめんどくさくなり戻って(笑)、三崎港で昼食を。マグロ丼を食べ、三浦海岸まで歩いて終了〜。ちょっと歩き過ぎました。やっぱり三崎港から三崎口or三浦海岸駅へバスに乗れば良かったです(笑)。岩礁のみちは約10km、通常約3時間で歩けます。次こそは雪山登山行きたいですね~。
■レイヤリング
TOPS:
①ベースレイヤー:メリノ150フーディー(メリノ150g/m2)
②ミッドレイヤー:ウールフリース
③レインジャケット
④化繊インサレーション
朝一はしばらく①②④。途中から①②、時々プラス③。日差しもあり気温自体は低くは感じませんでしたが、風が強く寒い時もありました。
BOTTOMS:
裏起毛のソフトシェルロングパンツ
GLOVE:AXESQUIN/ユビ、デル、グローブ
■当日天気図:【気象庁 過去の天気図】参照
2023年1月10日9時
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。