家族揃って新緑鮮やかな高尾山を楽しむ 親子ハイク19

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2023年05月21日 (日)~2023年05月21日 (日)
メンバー
妻、息子(小1)
天候
くもり 気温湿度ともに高め
コースタイム
高尾山口駅(5分)清滝駅(30分)琵琶滝(30分)稲荷山尾根分岐(25分)高尾山(30分)薬王院(15分)高尾山駅→清滝駅(5分)高尾山温泉極楽湯
マップは青ライン
コース状況
・六号路 雨の後なので泥濘んでいる箇所が多かったです。お気に入りのスニーカーでは悲しいことになるでしょう。ハイキングシューズが必須です。すれ違い時や小さなお子様連れの時は道が細い場所もあるので谷側に寄り過ぎないように注意を。
・一号路 日が暮れると流石に暗いので山頂は16時までには経ちましょう。

・ケーブルカー、リフト清滝駅前広場は喫煙所がそばにあるので風向きによってはタバコの煙が広場に広がりますので注意。

気温が高くなっています。無理のないペースで水分の補給をマメに。

高尾山温泉極楽湯 8:00~22:00 休日1300円(小人650円)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

2年とちょっと振りに親子揃ってハイキングを楽しんできました。

前日に少し雨が降ったようで六号路は泥濘箇所が多かったのですが
雨のお陰で緑は濃く鮮やかで 時折差し込む陽が彩を際立たせてくれました。
谷筋の六号路は風が抜けると心地良い空気でしたが
湿度が高めで風が止まると蒸し暑く
私と息子は半袖。妻は長袖で丁度いい感じでした。

緑と沢の流れを楽しみながらマイペースに歩き山頂近くまで来ると
今までよりも賑わいが感じられる山頂に到着。

山頂部は人手が多く茶屋も人気。日陰も人気でとても賑わっていました。
丁度良いタイミングで木陰が確保でき軽く食事をしながら木陰で休んでいると
近くで遊んでいた息子の「アナグマだー!」の声が聞こえ
そちらを見てみると 本当にアナグマが!
すごい人馴れしていて近づいても逃げない、威嚇してこない。

こいつ…半端なく人馴れしているぞ…!?

帰りは三号路経由で薬王院へ周りはケーブルカーで下山の楽々コース。

極楽湯に立ち寄り汗を流してから帰宅しました。

息子は久々の家族揃ってのハイキングでテンションが数日前から高め。
当日も自ら先頭に立ち私達を引っ張ってくれていました。
温泉も満喫して帰りの電車に乗ると
あっと言う間に幸せそうな寝顔を自宅まで見せてくれました。

楽しんでくれて何より。
家族揃ってお出掛け もう少し増やせたらなぁ…

<今日の主な装備>
・靴
サロモン オデッセイミッド(廃盤)
キーン ターギーミッドWP
子供用ハイキングブーツ(19cm)

・バックパック
カリマー クリーブ30
マーモット Yamatabi30(廃盤)
ノースフェイス ラウンディ

・ウェア
フォレストワードローブ 4WAYストレッチパンツ
フォレストワードローブ ドライタッチT
ノースフェイス キッズバーブパンツ
ノースフェイス キッズサンシールドハット

・ストック
マジックマウンテン ペアーライト(旧型)

・その他
SOTO フィールドホッパー
SOTO ウインドマスター
SOTO サーモライト
マジックマウンテン ナノテクシットマット
サーモス 山専ボトル

フォトギャラリー

緑の濃さと陽の光がとても気持ち良いです。

高尾山駅前。休日に来るなんて何年振りだろう

駅前の案内板でこう行くんだよ!とガイド中の息子

今日は川のコースで行くそうです。

歩き始めは道幅ゆったり

徐々に狭く泥濘も出てきます。

琵琶滝。ここまで30分。

沢のすぐ近くの登山道。

谷筋の道ですが陽が入ってくる場所が多いです。

六号路の水と触れ合えるゾーン

滑りやすいので注意。

我が道を行く息子。

最後は階段。息子「階段ツライ―!」

到着!

「お蕎麦美味しい!!」それ…母のだよ…

「アナグマだーー!」

人慣れしていて逃げていきません。

帰りは静かな3号路方面からケーブルカーへ。

眺めが良い。

最後はお風呂。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部