芦生杉とコアジサイの森の 武奈ヶ岳 1214.4m (滋賀県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2023年06月26日 (月)~2023年06月26日 (月)
メンバー
天候
コースタイム
イン谷口駐車場 12:15 → 登山口 12:25 → 八雲が原→イブウギのコバ→15:25 武奈ヶ岳山頂→ 金糞峠→ 北比良峠→ イン谷口 18:15

距離: 15.3 km
所要時間: 6 時間 15 分 20 秒
平均速度: 毎時 2.4 km
最小標高: 240 m
最大標高: 1247 m
累積標高(登り): 1282 m
累積標高(下り): 1266 m
コース状況
雨が降ったりやんだりでした。
コアジサイの群生が素晴らしかったです。

登り途中水量が多くなり、少し尾根を越えて道をトラバースしました。
少しバリエーションです。

下りは中峠まで行かずに 芦生杉の群生を通りました
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

雨でしたが「コアジサイ」の群生の武奈ヶ岳に行ってきました。
少し出発が遅くなりましたので、下山者に6人位お会い致しました。

シモツケも咲き始めており、山頂直下ではアカモノが残っておりました。
気温は15度でしたが、下はレインを履いて傘でのんびり登りました。

5月はシロヤシオ、イワカガミ、シャクナゲなどの花の宝庫で6月の武奈ヶ岳は初めてでした 八雲ヶ原からのルートはコアジサイロードです。
時間が押していたので撮影できませんでした。サワフタギとコアジサイが満開でした。
山頂直下ではアカモノが残っておりました。

下りは中峠まで行かず 芦生杉の森を下ります。

 芦生杉とは京都北山を中心に分布する天然杉を指すそうで芦生杉(伏状台杉)と一株で真っ直ぐな杉も含むそうです。
京都の芦生の森が有名ですね。

ブナ林をくだると芦生杉の森でした。

金糞から北比良峠まではシャクナゲ尾根です。5月にまた来たいものです。

武奈ヶ岳は沢、花、雪の時期と色んなルートを単独で歩いておりますが
深い森です。

気温は16℃でしたが、行動中は熱く感じました。

幻想的な森を楽しめました。





【服装】
●トップ
・コロンビア 半袖 Tシャツ 
・ファイントラック クール半袖

●ボトム
・フォックス レギパン
●ウェア子物
・ノースフェイス キャップ 

レインウエア ファイントラック フォトンパンツ フォトンJK

【装備】
■靴:スポルティバ トランゴアルプ
■バックパック:ミレー プロライター30+10 
■ミレー ザックカバー
■ユーロシウム スイングライトフレックスアンブレラ 傘 

プリムス p-153 ガス、カトラリーセット
ファーストエイド 一式
スリング 数種類
補助ロープ
カラビナ数個 



ファーストエイド等一式 
ツエルト
等 

山専用ボトル 水2L

【服装】
●トップ
・コロンビア 半袖 Tシャツ 
・ファイントラック クール半袖

●ボトム
・フォックス レギパン
●ウェア子物
・ノースフェイス キャップ 

レインウエア ファイントラック フォトンパンツ フォトンJK

【装備】
■靴:サレワ ローカット靴
■バックパック:沢用 20L
■ヘッドランプ ファーストエイド等
■ユーロシウム スイングライトフレックスアンブレラ 傘 


一眼レフ

フォトギャラリー

芦生杉

カエデの新緑

コアジサイ

幻想的です

シモツケ

ニホンアカガエル?

群生 

サワフタギ

八雲ヶ原

コアジサイ

水量増え 道を変えます

アカモノ

山頂

ブナの森

ギンリョウソウ

立派です

次回は沢で

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部