ニッコウキスゲ咲く野辺山高原・飯森山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2023年07月13日 (木)~2023年07月13日 (木)
メンバー
イオンモール各務原店・本田康之
他1名
天候
曇り
コースタイム
平沢峠(35分)平沢山(15分)大盛山(8分)飯盛山(10分)大盛山(30分)平沢峠
コース状況
アプローチ
・公共交通機関はJR野辺山駅が最寄りで平沢峠まで約50分程度
・車利用の方は国道141号野辺山からJR野辺山駅を通り、平沢峠方面へ

①平沢峠には無料駐車場・トイレがあります
②最初のピーク平沢山は展望がありますので行きか帰りかに立ち寄るといいですが、清里側に巻道があるので巻けます
③大盛山入口に獣避けネットがあります
④大盛山周辺がニッコウキスゲの群生地で、遊歩道になっています
⑤飯盛山も360度パノラマです
⑥立ち寄り湯は甲斐大泉温泉パノラマの湯が830円(第二四火曜休み・10:00~22:00)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

飯盛山(めしもりやま・1643m)は秩父山地に属し、山梨県境にも近い野辺山高原内にあります。名の通りお茶碗に丸く盛られたご飯のような山容、山頂付近には高い樹木の無い穏やかな山で、正面の八ヶ岳をはじめ、南アルプス・奥秩父・浅間山・富士山の展望が得られます。
隣の大盛山では7月のニッコウキスゲ、秋にはマツムシソウが見られます。
昨日よりは天気が悪く、八ヶ岳はすっぽり雲で覆われている状態でいつ雨が降ってくるかわからない中、短時間で終わるこの山はこんな時にぴったり。登山口の平沢峠ですでに霧の中、強風が吹くコンディションは夏でも寒いくらい。緩い傾斜の登山道は今朝の雨のせいか、やや湿り気で、薄い霧の中を歩きます。しかしその霧も登るにつれて、さっと消えていき、平沢山からは野辺山高原が見えてきました。そして前方の大盛山には黄色いのがポツリポツリ見え、間違いなくニッコウキスゲの群生が遠くからでもわかります。
平沢山を通らない巻道を使った場合は傾斜がさらに緩く、簡単に大盛山まで到達します。
大盛山は飯盛山の手前の展望台のようなピークで、周辺がニッコウキスゲの群生がある花園で規模は小さいものの、充分楽しめます。今日は飯森山がガスで見え隠れするので、なかなかタイミングが難しいですが、晴れていれば、この飯森山をバックに綺麗な景色が幌がります。飯森山へも最後は階段ですが、すぐに到達しますが、こちらは南アルプスや八ヶ岳方面の展望がよいはずですが、やはり雲の中。その変わり、雲海が広がり、それはそれで堪能しました。

本日の服装(夏の低山)
平沢峠が15度前後で、ガスが出ていることもあり肌寒い
①ウエアー
インナーは(マムート)半袖ジップTシャツ
ボトムスは(ミロ)3シーズンパンツ

②ギア
登山靴は(サレワ)ミッドカットシューズ、ザックは(カンプ)30㍑、

フォトギャラリー

ニッコウキスゲと飯森山

平沢峠は分水嶺

飯森山登山口

やや湿った登山道

花盛り

緩やかな傾斜

霧が晴れた野辺山高原

平沢山分岐から見る飯森山

平沢山

ニッコウキスゲが見える大盛山

飯森山の入口

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

キボウシ

大盛山山頂部

大盛山1650m

ニッコウキスゲ

うっすら見える飯森山

飯森山の綺麗な姿

本日の服装

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部