トムラウシに呼ばれて…

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2023年08月30日 (水)~2023年08月30日 (水)
メンバー
単独
天候
曇り時々晴れのち霧雨
コースタイム
登り 5:40
下り 4:40
(短縮コース)
※タイムは一般的なコースタイムの為、
 実際にかかった時間とは異なります。
コース状況
総距離 17.5km
獲得標高 1540m
急登、岩場、アップダウンあり。
地面が濡れていてよく滑る。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

8月最後の休日はどこに行こうかと考えていると、
どこに行っても天気はイマイチ。。。
夕方から予定があるので17時には札幌に戻りたいので、
そこまでの遠征は考えていなかったのですが、
ふとトムラウシの天気を調べると、
午前中はかなりいい感じ。
これはもしかして「トムラウシが呼んでいる?」
と勘違いし、トムラウシに決定。

午後から天気は下り坂ですが、
17時に札幌にいることを考えると、
12時下山が最低ラインなので問題なし。

登り口はもちろん短縮コース。
しかし『短縮コース』と言う名に油断してはダメですよ。
往復17.5km、累積標高1540mは一般的な登山としても、
なかなかの登山です。
私も気合を入れて、2:30に現地到着。
仮眠して5:00に登り出し。

スタートして1km程進むと温泉コースと合流します。
その辺りからカムイ天上まではやや傾斜が強めです。
カムイ天上に着くと、緩やかな木道歩きです。
天気が良ければ雲海が見れる時もですが、
今回は少し青空が見えただけ。

その後、コマドリ沢まで100m程標高を下げ、
沢を渡ると、ここから前トム平まで、
一気に300m近く登ります。
前トムの先の岩場には沢山のナキウサギが生息していて、
鳴き声がそこらじゅうから聞こえて来ます。
残念ながら写真を撮る事は出来ませんでしたが、
何匹が見ることは出来ましたよ。

少し岩場を登り、50m程下ると
トムラウシ公園に着きます。
ここからが最後の登りです。
400m程の標高差を一気に登り山頂に到着です。
山頂に着いたのは8:00ちょうどでした。
ぴったり3時間での登頂です。
しかし残念ながら山頂からは雲の中で景色は何も見えません。
30分程粘りましたが、回復しなかったので下山開始。

トムラウシ公園手前で山頂方向を見ると、
山頂晴れてます☀
悔しい!夕方の予定さえなければ登り返してましたね。
まぁ、でもこの位置で雲海も見れましたし、
今年は行けないと思っていたトムラウシに行けたので、
満足ですね。
11時頃に下山し、トムラウシ温泉に向かいましたが、
営業開始が13時から…
仕方なく、くったり温泉レイクインに向かうも、
14時からの営業開始…
下山が早すぎましたね。
仕方なく、どこにも立ち寄らずに札幌へ。
無事17時の予定には間に合いました。


☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
インナー(ミレー:ドライナミックメッシュ)
※途中で着替えたので両方使用。
ロンT(化繊)
ウインドシェル(Rab:QWB-48)
※山頂付近で使用。
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)

その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
※一般的にはハイカットの登山靴がオススメ
バックパック(グレゴリー:ズール30)
ナルゲンボトル(500mℓ)
プラティパスソフトボトル(1.0ℓ)
ストック(ノーザンカントリー:TR-3023)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)

フォトギャラリー

トムラウシ。

短縮コース登山口。

温泉コースと合流。

少し傾斜が上がります。

カムイ天井。

木道。

100m下ります。

トイレブース。

さて、がっつり登りますよー。

トムラウシらしい岩場。

前トム平。

トムラウシ公園。

山頂方面?

あと少しだー。

ピークハント!!

山頂気温は15℃。秋ですねー。

下山時降り返ると☀

雲海の先に十勝岳連峰。

ナキウサギは撮れなかったけど、シマリスは撮れました。

トリカブト。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部