新穂高温泉から南岳槍ヶ岳鷲羽岳双六岳 2日目
- 投稿者
-
日下部 友哉
横浜西口店
- 日程
- 2023年08月29日 (火)~2023年09月01日 (金)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ曇り
- コースタイム
- ■2日目(8/30)
南岳小屋(20)天狗原分岐(120)槍ヶ岳山荘(20)槍ヶ岳(15)槍ヶ岳山荘(25)千丈乗越(140)樅沢岳(20)双六小屋(100)三俣山荘
・行動時間:7時間40分+休憩
・累積標高:+1288,-1728m
・歩行距離:14.7km
- コース状況
- ・南岳〜槍ヶ岳は岩稜帯。途中ハシゴあり。
・千丈乗越付近はザレ場。
▪水場
双六小屋、三俣山荘テント場
水は出ていますが節水しましょう。途中の沢は水が流れていません。
▪️気温
3:30 南岳小屋 10℃ 夜中から風あり
8:40 槍ヶ岳山荘 19℃
16:00 三俣山荘テント場 20℃
- 難易度
感想コメント
1日目は⇒▲
■2日目 南岳〜槍ヶ岳〜西鎌尾根〜双六小屋〜三俣山荘
夜中は月明かりであまり星は見えずでした。風もあり、なかなか落ち着いて寝られず。4時過ぎ、簡単に朝食を食べてテントを畳みます。フライシートは風があった割りには結露していました。こういう時は速乾タオルと防水グローブがあると便利です。東の空が焼けてきました。気温は10℃あるかどうか、風が結構あって寒いのでレインウェアで防寒対策します。南岳山頂で朝日を見ます。北アルプスの3000m稜線の景色は素晴らしいですね。富士山も見えています。
朝日を見終え、槍ヶ岳を目指します。槍ヶ岳までは岩稜帯ですが目印はしっかりあります。以前大キレットを通過した時は槍ヶ岳→南岳で歩いたので今回は逆ルート。槍ヶ岳がどんどん近づいていくのでこちらも楽しいです。中岳の後はハシゴがあります。大喰岳まで来れば槍ヶ岳はすぐそこ。
槍ヶ岳山荘に到着。ちょっと時間は巻けたので槍ヶ岳山頂へ。人も少なく快適な岩登り。最後の梯子を登ってあっという間に登頂!風はちょっとありますが 360°ぐるっと見えます。黒部、裏銀座、立山、後立山、常念山脈、穂高、乗鞍等々、遠くは白山も見えています。ささっと降りて槍ヶ岳山荘前で小休止。槍沢の景色が素晴らしいですね。殺生ヒュッテに、ヒュッテ大槍、奥に常念岳。西鎌尾根で双六方面へ。千丈乗越を過ぎてからちょっとしたザレ場あります。硫黄尾根が異彩を放ちます。下り基調ですが多少なりとも登り返しがあるのでそこが辛いですね。目的地である三俣山荘、鷲羽岳が近くなってきました。ようやく樅沢岳に到着。あとは双六小屋に下ります。上空は曇ってきてしまい、風もあり少し寒かったので双六小屋の五目ラーメンでエネルギー補給します。まだ時間はあるので三俣山荘を目指します。曇ってしまっているので巻道で三俣山荘へ。三俣峠を過ぎたあとはコバイケイソウが紅葉に。秋はすぐそこ。
ハイマツのトンネルを下れば三俣山荘と鷲羽岳が目の前に、今年も来れました♪テントを設営して展望食堂でサイフォンコーヒーをいただきました。次に三俣山荘に来るときは最近開通した「伊藤新道」で来たいですね。軽く昼寝して夕食。1日目に槍平小屋で購入した印度カリー子さんの「ザクザク スパイス ふりかけ」が美味しくて美味しくてご飯がススム!
そしてアーベントロート(夕焼け)タイム!ちょっと雲が多めで鷲羽岳が見えたり見えなかったりとヤキモキしますが山頂部が焼けているのがしっかり見えました♪
3日目へ続く。
■レイヤリング&ギア
TOPS:
①メリノ混紡スリーブレス
②Rab/Pulse Hoody(旧モデル:Sun Hoody)
③THE NORTH FACE/ L/S Param Shirt(旧モデル)
④Rab/Phantom Pull-On
⑤化繊インサレーションジャケット:就寝時
朝一と槍ヶ岳山頂のみ①②③④。日中は①②を着用。たまに③を羽織る。
BOTTOMS:
①AXESQUIN/Ventilation Pant(横浜西口店では取扱いしていません。神奈川県ではさいか屋藤沢店、川崎ダイス店で取扱いしています)
②ファイントラック/エバーブレスフォトンパンツ
朝一のみ②を重ねました。
GLOVES:
①ファイントラック/メリノスピングローブ
②AXESQUIN/W2P Light Shell Trigger Mitten
朝一のみ①②着用。雨天時や寒い時はもちろんのこと、今回はテントのフライシートは結露してたので②のような防水グローブがあると手を冷やさず便利です。
SHOES:LA SPORTIVA/TX4 MID GTX(旧カラー)
INSOLE:SUPERfeet/Trim Orange
SOCKS:Darntough/Hiker Micro Crew Midweight with Cushion
BACKPACK:45Lバックパック
CAMERA BAG:PAAGO WORKS/FOCUS M
TREKKING POLE:LEKI/BlackSeries Micro Vario Carbon(旧モデル)
HEAD LAMP:Petzl/ACTIK CORE&milestone/MS-G2
TENT:1kg以下のダブルウォールテント
SLEEPING BAG:NANGA/UDDBAG 300HD(旧モデル)
MAT:THERMAREST/NEOAIR UBER LITE S&evernew/FP mat 100
SLEEPING BAG COVER:SOL/ESCAPE Bivvy
■当日天気図:【気象庁 過去の天気図】参照
2023年8月30日9時
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。