GR姫路スタッフと行く矢掛ボルダリング【岡山県小田郡矢掛町】
- 投稿者
-
好日山荘スタッフ
なんば店
- 日程
- 2015年12月09日 (水)~2015年12月09日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 姫路出発で、高速道路利用で2時間弱で亀島キャンプ場へ。
駐車スペースからは、
センターエリア・鉄塔エリアともに徒歩5分程。
今回はお昼前に到着し、17時30分頃に撤収。
- コース状況
- 鉄塔エリアは日当たり良好で、冬でも時間帯によっては暑い位でした。
センターエリアは森の中で、風も防いでくれるので動き易かったです。
落ち葉がかなり積もっていたので、滑落には要注意。
特に虫もおらず、快適に過ごせました。
アプローチは悪くないので、運動靴・スニーカーでも大丈夫です。
- 難易度
-
感想コメント
かなり前から楽しみにしていたスタッフ同士の岩ツアー。
今回は初めての岩場、矢掛ボルダーに行ってきました。
同じ花崗岩でも、北山公園よりも顕著なホールドが多く、
初心者向けの課題も多いように感じました。
岩によっては着地面が斜めですが、
比較的ランディングは良好です。
下記今回完登した課題(登攀順)
=======================
①テントウムシ (4級)
②テントウムシ 右の岩有り (6級)
③ビンゴ (1級)2撃
④ポイズンオーク (5級)
⑤小春日和 (6級)
⑥おねだり上手 (7級)
⑦エイプリルフール (初段)OS
⑧ブービートラップ (1級)2撃
⑨セルフトラップ (5級)
⑩篤姫 (初段)
⑪ハナムグリ (7級)
⑫メイフライ (初段)
⑬バンブルビー (3級)
⑭スエマントルピー (5級)
=======================
①&②は、初心者におススメの課題。
高さも有るので達成感も充分です。
抜けもガバが有るので安心です!
③は、看板課題で内容も素晴らしい!
後半のガバカチを取ってからも油断せずに上部は慎重に。
日当たり良好なので、時間を選んでのトライが賢明です。
⑦は、これぞ垂壁というカチカチ課題!
ラインも本当に綺麗で、おススメの一本です!
リップはガバなので、勇気を出していきましょう!
⑧は隠れた名作課題。
マントル核心で、高さも有るのでマットとスポッターは必須です。
⑩は離陸核心。自分は右足ハイスタンスで離陸しました。
上部は気を抜かなければ易しいスラブです。
⑫は人気課題で、ムーブも多様で好課題!
リップ取りが恐いですが、しっかり足を信じて手を出しましょう!
また来月に矢掛に行く予定なので、
次は『シシ神の岩』や『西のエリア』に行きたいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。