初登りだよ!筑波山!
- 投稿者
-
飯田 真仁
イオンモール土浦店
- 日程
- 2024年01月14日 (日)~2024年01月14日 (日)
- メンバー
- 単独
- 天候
- ☀
- コースタイム
- 第3駐車場(5分)筑波山神社(70分)弁慶茶屋跡(40分)女体山(20分)御幸が原(10分)男体山(80分)筑波山神社(5分)第3駐車場
- コース状況
- 夜に降った雪で凍結多くスニーカーだと滑りやすい状態でした。チェーンスパイクがあると安心です。
トイレは第3駐車場、筑波山神社、御幸が原にあります。
御幸が原には食事ができる茶屋、ケーブルカーの山頂駅があります。
第3駐車場は1日500円です。
- 難易度
感想コメント
今年の初登りに筑波山に行ってきました。前夜、雪予報でしたので念のため6本爪アイゼンをザックに忍ばせます。
広い第3駐車場に駐車しスタート。 朝8時に歩き出そうとしていましたが、だらだら準備していたら9時出発に。まあいいでしょう。
白雲橋コースを進みます。弁慶茶屋までは歩きやすい道ですが、そこから奇岩あふれる険しい道となります。岩に雪が付いていると滑りそうですが本当にやばいのは土の道のようでいて実は凍結している場所です。何度も滑りました。とほほ。このコースの楽しみは小さな祠。天照大御神、月夜見尊、素戔鳴尊、蛭子尊が祀られています。
山頂の女体山には伊邪那美命が祀られ、すばらしい見晴らしです!
ロープウェーで登ってこられた方はスニーカーの方も多く、凍結した場所ではちょっと危なっかしい感じ。ローカットでもいいのでトレッキングシューズを使っていただくと安心です。
御幸が原で年始にいただいたバウムクーヘンを食べ、男体山にお参り。こちらは伊弉諾命を祀っています。
御幸が原にもどり御幸が原コースをとっとと下ります。上部にがれ場があるものの歩きやすい下り道。筑波山神社に着くとちょうど蝦蟇の油の口上をやっていました。結局6本爪は重りとなりました。
今回のウェア
上 ミレー ドライナミックメッシュ
icebreaker200クルーネック
ミレー アルファライトスウェットⅡジャケット
ミレー ティフォン50000ストレッチジャケット
下 ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。