新得の里山で八十八カ所巡り

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2024年07月17日 (水)~2024年07月17日 (水)
メンバー
斉藤
他 1名
天候
晴れ
コースタイム
登り 1:20
下り 1:00
※タイムは一般的なコースタイムの為、
 実際にかかった時間とは異なります。
コース状況
総距離 5.0km
獲得標高 340m

新得スキー場のある山で、
一部スキー場のコースも登行。

新得神社八十八カ所巡りと
その上部山頂までのルートに分かれます。

コースの中盤にある新得神社元宮を起点に、
それぞれ別の2ルートを使用。
34℃の灼熱に体力を消耗。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

5日間の療養期間を経て、
随分足の痛みがマシになりましたが、
まだまだ大きな負荷は掛けられない状態です。

本当なら大雪山系のどこかで長距離を歩きたい所でしたが、
少し我慢して、遠方の里山へ。
十勝地方、新得町にある新得山に登って来ました。

もちろん初めての山ですが、
登山道もたくさんあり、見どころたくさんの山でしたよ。

しかし当日は最高気温34℃と猛暑日手前の灼熱。
13時半と言う、もっとも暑いタイミングでの登山開始で、
またとない熱中症コンディションです。
正直暑過ぎて、山の印象が「暑い」になってしまいました。

なぜこんな時間からの登り出しになったかと言うと、
登山前に『サホロリゾートベアマウンテン』で
放し飼いのヒグマを見学し、
その後、新得名物の新得蕎麦を食べに、
『新得 そばの館』に寄り道していたからです。
どちらもすごくお薦めですので、
新得町を訪れた際には是非どうぞ!!

~お立ち寄りスポット~
サホロベアマウンテン 入場料3300円(バス乗車料込)
新得そばの館 レストラン玄穣 せいろ+ミニ豚丼セット1200円
共働学舎 新得農場 ソフトクリーム400円

☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ファイントラック:ドライレイヤークール)
Tシャツ(化繊)
アームカバー(N・rit:チューブナイン・クーレット)
スポーツタイツ(薄手)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)

その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウルトラ360)
バックパック(EXPED:クラウドバースト15)
ナルゲンボトル(500mℓ)×2
プラティパスソフトボトル(1.5ℓ)
ストック(ノーザンカントリー:TR-3023)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
おにやんま君&あかねちゃん

フォトギャラリー

新得山。

神社手前に大きな鳥居。

登山口。

13:30のスタートは灼熱です。

スキー場コース。

暑いので日陰を歩きます。

観音様。

見晴らしスペース。

第一展望台。

参拝。

天皇陛下御幸記念。

ダートを登ります。

山頂付近からの景色。

三角点。

下山はこちら。

急に熊が出そうな登山道に。

短距離ですが、足を労りストック使用。

新得神社に下山します。

サホロベアマウンテンの熊。迫力ありますよー。

新得蕎麦とぶた丼セット。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部