小川山 ソラマメスラブ
- 投稿者
-
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店
- 日程
- 2024年10月02日 (水)~2024年10月02日 (水)
- メンバー
- 山の先輩方
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 駐車場(20分)ソラマメスラブ
- コース状況
- 人気エリアなので天気の良い土日は順番待ちだそうですが、平日のせいか貸切でした。
- 難易度
-
感想コメント
苦手なスラブ克服トレーニングをしに、小川山のソラマメスラブの下部をひたすら登ってきました。最近は登山ばかりしてクライミングをサボっていたツケで撃沈、情けない結果となりました。しかもコンタクトレンズを忘れ眼鏡をかけたままのトライ。登れないことを視界が悪いせいにして、納得のいく登りが出来ないまま終了となりました。
今回は人気のソラマメスラブが終日貸切でした。前回のガマスラブとは違って寝ている箇所は最後の数メートルだけ。ほぼ立っているので、足だけでなく手の指もすぐにパンプしかけました。途中の持てる岩はほとんどカチで、辛うじてラストにフレークやガバが出てくるだけ。僅かなスタンスに片足で立ち込み、岩に体をぴったりくっつけて上のガバを取りに行く、というムーブをトップロープでできるまで何度もトライ。バラして何とかできるようになったので、最後にリードでやってみましが耐えきれずA0してしまいました。
クライミングはサボると結果が顕著に出てしまいます。少しの時間でもジム通いを再開しなければ。反省すべき点の多い外岩でした。
自分に甘いのでご褒美だけはちゃっかり。帰りにナナーズで辛味噌とレタスを買ってから、さらにレストラン141で野菜たっぷりの定食をがっつり食べました。こちらのレストランは久しぶりでしたが、食べごたえがありクライミングで疲れた後にはぴったりです。次に食べてみたい定食が何個もあったので、これを励みにまた頑張りたいです。
【使用シューズ】
〈アプローチ〉
ノースフェイス/ベクティブファストパックフューチャーライト
〈クライミング〉
アンパラレル/エンゲージ
スポルティバ/カタナ...エンゲージは軟らかいのでマルチピッチやバリエーションには良いですが、ルートであれば(特にスラブなら)硬めのカタナが適していると感じました。カタナはミウラやコブラのように硬過ぎずビギナーにも履きやすいシューズです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。