最短距離で蓼科山山頂へ 2531m

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
佐藤 有朋
松本パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2024年11月01日 (金)~2024年11月01日 (金)
メンバー
天候
曇りのち雨
コースタイム
蓼科山七合目登山口-(120)-蓼科山荘-(40)-蓼科山頂ヒュッテ-(5)-山頂-(5)-蓼科山頂ヒュッテ-(20)-蓼科山荘-(30)-蓼科山七合目登山口
コース状況
曇り天気で岩場が濡れて滑りやすい
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

八ヶ岳の蓼科山へ行ってきました。

午前中、家の用事を済ませてから出発したので登山口についた時点で午後、山頂まで最短距離で登頂出来る蓼科山七合目登山口から歩き始めました。

この登山口はもうしばらくすると冬期通行止めになってしまうので注意です。

八ヶ岳の紅葉は終わってしまった後なので少し寂しさを感じます。
この日の天気もあいにくの天気で、蓼科山は円錐形をしているので景色が綺麗にみえる山ですがこの日は真っ白。
ところどころ景色は見えますがすぐに雲の中へ。

登って降って約3時間程度の山なのでエントリーの方へもおすすめの蓼科山、ぜひ。


携行装備
キャップ:THE NORTH FACE ロゴキャップ
ジャケット:パタゴニア フーディニジャケット
tシャツ:パタゴニア旧モデルロングスリーブ
パンツ:マーモット旧モデルトレッキングパンツ
靴:スポルティバ アキラ
ザック:グレゴリー ミウォック

フォトギャラリー

蓼科山七合目登山口。山頂まで最短で登頂出来る登山口。駐車場も近くにあってトイレもあるのが嬉しい。

歩き始めてしばらくするとこんな感じの登山道へ。このまま山小屋まで同じような風景が続く。

蓼科山荘に到着。ここでポツポツと雨が降り出した。下山してくる登山者が数組あります

このまままっすぐ山頂へ。

ここから滑りやすい岩場が増えます。一部鎖やロープがあります。

山頂ヒュッテまでもうすぐです。

山コーラはうまい。

山頂の標識。周りは真っ白です。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

松本パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部