鹿児島県 岸良ボルダー とうふエリア
- 投稿者
-
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店
- 日程
- 2025年02月17日 (月)~2025年02月17日 (月)
- メンバー
- アミュプラザみやざきやま館店 戸田
友人1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 【アクセス】
①
徒歩
JR指宿枕崎線・山川駅→山川港
歩行時間 30分 2.2km
なんきゅうフェリー
山川港→根占港
乗船時間 48分 13km
タクシー
根占港→とうふエリア駐車スペース
乗車時間 47分 33.6km
②
タクシー
JR日南線・志布志駅→とうふエリア駐車スペース
乗車時間 59分 46.1km
【コースタイム】
駐車スペース
↓ (10分)
とうふエリア
- コース状況
- 【エリアの概況】
ロープの張られた急な斜面を降りていきます。
マットを担いでいるとなかなか骨の折れる道です。
岩場は下地も含めて全て花崗岩で覆われており、アプローチシューズのグリップ力があった方が移動が楽です。
【気象】
駐車スペース(69m) 14:00時点 13℃ 5~7m/s
とうふエリア(10m) 14:15時点 13℃ 10~15m/s
【装備】
トップ
・マウンテンイクイップメント インサレーションジャケット
・パタゴニア フーディニジャケット
・パタゴニア キャプリーンクールデイリーグラフィックT
ボトム
・ストレッチジーンズ
クライミングシューズ
・スカルパ インスティンクト
・5.10 クァンタムVCR
海岸まで出ると風が強まりマットや荷物が飛んでいってしまうほど。
遮るもののない海岸で、かつ一面花崗岩のため照り返しもきつく、気温や風速の割にとにかく暑く、保温着は必要ありませんでした。
【トイレ】
岩場にはありません。
駐車スペースから4kmほど離れた岸良海岸に公衆トイレあり。
【駐車場】
国道448号線沿いの路肩(山側)に自販機の置いてある広いスペースがあり、そこを利用する。詰めれば5~6台は停められる。
感想コメント
初めてのエリアです。
午後だけしか時間が取れず半日クライミング。
海岸のエリアなので真冬がシーズンなのはわかっていましたが、なかなか機会がなくようやく行けました。
しかしこの日は風がとにかく強く、海岸まで出るとマットが飛ばされていくほど。
これには参りました・・・。
まともに設置できるところがなく、風の影響が少しでも少ない岩を選んで登ることに。
-----------------------------------------------
【今回の課題】
①陸クライマー 8級 〇
②XD 6級 〇
③DDD 4級 〇
④仄暗い岩の底から 初段 〇
①
下地がやや悪いスラブ。離陸できれば問題ない。
②
カンテに1手出して乗り越すだけ。
③
カンテ通しに登ると思いきや意外とフェイスの細かいホールドも使う。
渋い課題。
④
とにかく低く、体が当たらないように登るのが核心か。
見栄えは悪い。
風の影響が比較的少ない岩で手頃なのはこれくらいしかなかった。
-----------------------------------------------
風に悩まされた日でした。
風速を確認してまた行きます。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。