関東ふれあい道【岩礁のみち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2025年05月20日 (火)~2025年05月20日 (火)
メンバー
天候
晴れ/強風 よく日焼けした
コースタイム
剣崎バス停(15)剣崎灯台(30)江奈湾(15)江奈干潟(25)毘沙門浜(20)毘沙門湾(20)盗人狩(30)宮川湾(20)三崎港
コース状況
道は飛び石が壊れている部分もあったが通行可能。潮が高いと通行が不可能な場所も多いのでできる限り潮が引き波が高くない日が良い
この日は強風で波が高かったが干潮前後を狙って行ったので通行には問題がなかった。
三浦海岸駅〜剣崎〜三崎港・三崎東岡間のバスは1時間に1、2本。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

膝の具合が良くなく山に登れそうにないので上り下りの基本ない三浦の海岸久々に歩いてきました。

朝から風が強くて波の高さが心配でしたが引き潮の時間に合わせて現地入りしたので問題なく歩くことができました。ただ場所によっては向かい風がめっぽう強く押し戻されるような感じのところもあり 穏やかな時はお気楽ハイキングコースも緊張感のあるコースと様変わりをしていてある意味 楽しめました。【岩礁のみち】は波や風で形作られた崖や海蝕洞窟、関東大震災の地殻変動で隆起した岩盤などを身近に感じられ自然の雄大さが楽しめる良いコースです。基本、足場は砂岩なので滑りにくいハイキングブーツがオススメです。

海風を感じながら楽しめるこのコースは夏場でも歩くことが可能です。途中いくつか集落を通るので自販機もありますので十分に水分補給をしてください。また、日帰り可能なエリアですが三崎や三浦海岸、横須賀などにあえて1泊して観光を楽しむのもオススメで京急三浦まぐろきっぷや2DAYきっぷなどお得なフリーパスもあります。今回は2DAYきっぷ利用し三崎に泊まり翌日は三浦半島の西側を観光しながら帰りました。

<<今日の装備>>
メレル モアブ3ミッド
カリマー クリーブ30(旧モデル)
フォレストワードローブ ドロップショルダーT
フォレストワードローブ アンクルパンツ
ファイントラック ベースレイヤークール
ノースフェイス ハイクバケット
ソライズ デイリーユースSLD002

フォトギャラリー

岩礁のみちは岩礁帯と浜辺を歩く。

剣崎灯台からスタートします。風が強い…ゴウゴウと流れています。

太陽を避けるものがない。

今日は通気性重視でノースフェイスのハイクバケット。いつものドムドムキャップはお留守番。

大分老朽化していますが橋も整備されています。高潮の時は波をかぶりそう…

ふれあい道の案内も随所に。

気持ちの良い道です。

三浦半島の南端は入り組んだ地形になっています。

江奈湾の江奈ビレッジ。お食事できますが火曜日はお休み。

日清紡の猫のCMのところ。

江奈干潟。今は潮が引いているのでいっぱい出ている。

ふれあい道は右の道を登ります。干潟の中の道は草が元気すぎて無理。

坂を登ったらここで左へ入ります。ちょっと先にバス停もあります。

毘沙門天浜。BBQやキャンプもできますが水、トイレなし。ゴミは必ず持ち帰り。

このように投棄はダメです。

波がすごい。東映映画のオープニングのよう。

関東大震災の時に隆起してこのような姿に。

盗人狩り。波が高いと通れないこともありますが今は引き潮なのでなんとか。

断層だ…!

宮川湾に到着。30秒の差でバスが通り過ぎた…三崎までは20分なので歩いちゃいました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部