またしても雪で眠る鈴鹿・坂本谷の福寿草

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2024年03月04日 (月)~2024年03月04日 (月)
メンバー
イオンモール各務原店 本田
天候
曇り/小雪
コースタイム
藤原簡易パーキング(14分)木和田尾登山口(36分)子向井山(25分)坂本谷途中(50分)白瀬峠分岐(27分)頭陀ヶ平(43分)子向井山(27分)木和田尾登山口(13分)藤原簡易パーキング
コース状況
アプローチ
・公共交通機関は三岐鉄道阿下喜駅からいなべ市アイバスが山口までありますが少ない
・マイカーは国道421号の藤原簡易パーキングへ

➀西藤原駅から徒歩の場合も国道421号藤原簡易パーキングにトイレがあります
②藤原簡易パーキングから2つ目の交差点の民家横を左折し、舗装林道を入ります
③左手にマーキングのある獣よけネットを開けて、登山道へ入ります(中電歩道)
④樹林帯から小さな沢沿いに入り、左へトラバースすると、送電線205を交差、その後、右にトラバースすると送電線204に交差し、尾根に乗ります
⑤子向井山は展望なし
⑥小向井山から下った鞍部に木和田尾への分岐があります
⑦今日はこの辺りから5㎝程度の雪道で、チェーンアイゼンが有効か
⑧鉄塔200は通らないですが、この先に知ら白瀬峠分岐の標識があり、ここが旧坂本谷分岐です。坂本谷は数十年前から登山道崩壊で通行止になっています。今、坂本谷を進む登山客は花ねらいになります。途中から坂本谷を離れて木和田尾に登って行きますが、目印としては鈴鹿幹線の電線で地図でよく確認してください
⑨この分岐から登って行くのが頭陀ヶ平への登山道ですが、鉄塔をたどる道です
➉途中から左方向へ、県境稜線に立つ鉄塔めがけて、進むと山頂です
⑪立ち寄り湯は六石高原ホテルの六石温泉が700円(平日17:00土日祝13:00~22:00)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今年初の福寿草を求めて、鈴鹿の坂本谷に再び登ってきました。
今年も雪不足でちらほら福寿草の開花便りが聞かれますが、この坂本谷はきれいに開花している時に来たことがありません。
車で近くまで来ると稜線には雪が付いていて、週末の寒波で鈴鹿にも雪が降ったようです。
これでは2020年3月に来た時と一緒かもしれないと思いながらも、せっかくですから登ることにしました。今回も手前のルートで子向井山経由で登ります。時間をわざとずらして、遅い時間に出発するも、今日の天気は不安定な曇り空で気温も低く、咲いていても目覚めてくれないかもといった感じです。週末の寒波と言っても、これまでの雪不足でそれほど積もっていないだろうと予想した通リ、子向井山まで来ても雪がありません。
期待を込めて、坂本谷分岐付近まで来ましたが、ぼちぼち雪が残っています。坂本谷が左に沿うようになってきたので分岐手前で適当に下降して、降り立ちます。木和田尾側は雪がないのに、対岸には雪がびっしりでこれは前回と同じ感じです。
とりあえず、群生地まで来ると、つぼみがたくさんありました。前回と同じく周りをうろうろして少しだけ起きている花を見つけて、画像に納めました。今日はゆっくりできるので、下流に向けて、斜面を探しましたが、最初の群生地だけが雪解けしているくらいで後は雪をかぶった蕾だけでした。雪さえなければ、一気に開花してくれるのにまたしても残念な結果です。
白瀬峠分岐に戻り、とりあえず頭陀ヶ平まで向かいます。積雪5㎝程度ですが、白瀬峠方面も頭陀ヶ平方面もトレースは消えていました。ここから先はさらに鉄塔を追っかけて進みますが県境稜線が見えるところまで来たら、雪原になっていますので、適当に登って行きます。この辺りはうっすら霧氷が出来ていました。頭陀ヶ平からはパノラマのはずですが、天狗岩への稜線がうっすら見える程度で薄いガスで景色は楽しめませんでした。

①ウエアー(冬の低山)
気温7度程度だが、無風で寒くなかった
インナーは(アイスブレーカー)半袖Tシャツ (マムート)長袖ジップシャツ
アウターは薄手ソフトシェルジャケット
ボトムスは(ミロ)3シーズンパンツ

②ギア
登山靴は(ノースフェイス)ヴェルトS4K グレイシアGORE-TEX、
ザックは(カンプ)30㍑、

フォトギャラリー

少しお目覚めの福寿草

木和田尾巡視路入口

ねっとりした樹林帯

R204鉄塔

子向井山647m

子向井山過ぎも雪なし

雪が少し出てきました

広い尾根です

坂本谷上部

雪に眠る福寿草

福寿草

白瀬峠分岐

頭陀ヶ平へ向けて樹氷の間を進む

頭陀ヶ平1143m

天狗岩方面

樹氷が付いていました

樹氷がびっしり

本日の登山道・木和田尾

R204鉄塔上のここを入ります

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部