来拝山 《地元の低山シリーズ 富山版 その1》

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年05月21日 (月)~2012年05月21日 (月)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
--着------------出--
--:-- 駐車場 09:55
10:25 大日の森 10:25
10:45 来拝山頂 10:55
11:20 駐車場 --:--
コース状況
南尾根ルートはよく整備されていて歩きやすいです。
大日の森コースの登山道は狭く、左右から枝が張り出したり、倒木が道をふさいだりしている個所がありました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 来拝山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

このシリーズでは、山と渓谷社から出ている「富山県の山」という本の中から、低山を中心に紹介していく予定です。特に、登山初心者の方でも気軽に行けそうな山からレポートしていきたいと思います。
尚、「富山県の山」は、好日山荘で取り扱っております。

「富山県の山」No.38
今回選んだのは、立山少年自然の家からほど近い、来拝山(899m)です。
立山信仰にゆかりのある山で、昔はこの山に登って立山を拝んでいたそうです。
また、戦国時代には上杉勢と武田勢の争いの場でもあったとか。

コースはロープの張ってある岩場や、ハシゴもあり、距離の割には楽しめる山でした。
今回は南尾根ルートから登るつもりが、登るルートを間違えてしまい、大日の森コースを登り、南尾根ルートから下山しました。

山頂は広く、一部開けていて大日岳、立山、鍬崎山などの景観が良かったです。

フォトギャラリー

山頂から立山連峰

駐車場から

登山道は整備されている

木々の切れ目から鍬崎山

大辻山?

赤テープが登山道の目印

ロープが張られている

立山山麓スキー場

意外と急登

山頂に到着

立山

鍬崎山

三等三角点

ハシゴ

南尾根ルート

杉の樹林帯

登山口

山と渓谷社「富山県の山」

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部