日本百名山Wウエストンの登ったルートで恵那山Vol1 前の宮コース
- 投稿者
-
五嶋 史治
イオンモール各務原店
- 日程
- 2012年09月27日 (木)~
- メンバー
- 名古屋栄店 五嶋
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登山口(70分)中の小屋跡(50)八右衛門の頭(空峠)(90)神坂分岐(25)山頂三角点(50)空峠(80)登山口
- コース状況
- 登山道はハッキリしていてマークや案内板も整備されています
空峠前後が笹が生い茂っていて足元が見えなくて、倒木や石に要注意!!
*三年前は笹も刈ってあって走れました
- 難易度
-
感想コメント
名古屋から一番近い2000m峰で、西日本からも
恵那山の登山コースの4コース中では一番ロングでハードなコースです
標高差は約1500mで距離は12000m程、標準タイム8~10時間
皆さんが良く登られる”広河原”コースの倍は掛かりますが、このコースは各段に素晴らしいルートですね
恵那山を知るためには4コース総て歩いて判断してもらいたいですね、広河原コースを歩いて「景色が見えない」「100名山にふさわしくない」ってお言葉を頂戴しますが・・・そんな方には①神坂峠コース②黒井沢コース③前の宮コースの順に登ってみてください、恵那山を深田久弥が日本百名山に選んだ理由が判ると思います。
このコースは、日帰りコースとしてはロングコースで、標高差も有るので、健脚の体力のある方にお勧め、又は山頂の避難小屋で一泊するのをお勧めします。
*余談になりますが、御在所岳も沢山のコースがありますね、武平峠から御在所に登って「御在所」を語るのと同じような感じですか!?
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。