冬の天狗岳で山賊倶楽部の集い
- 投稿者
-
角柿 正啓
くずは店
- 日程
- 2013年02月15日 (金)~2013年02月16日 (土)
- メンバー
- 田原本店 横谷
紀三井寺店 大杉
福井北四ツ居店 角柿
山賊倶楽部員 3名
- 天候
- 吹雪
- コースタイム
- 1日目 渋の湯ー180分ー黒百合平
2日目 黒百合平ー10分ー中山峠ー30分ー森林限界上部ー30分ー黒百合平ー110分ー渋の湯
- コース状況
- 渋の湯から黒百合平まではしっかりとしたトレースがついていました。
中山峠からは降雪が多いとトレースが無くなり、ワカンやスノーシューが
必要な場合もあります。
森林限界を越える急斜面あたりでラッセルを強いられることもあります。
- 難易度
-
感想コメント
山賊倶楽部で厳冬期の天狗岳を目指しました。
1日目は吹雪で視界不良のため、予定を変更して黒百合ヒュッテで停滞になりました。
翌日、小屋前からスノーシューやワカンを使用するような深雪の中を山頂へ向けて出発しました。
中山峠を越えて森林限界を過ぎたあたりからは強風と視界不良で、安全のため女性メンバーは無理をせず
引き返すことにしました。私はメンバーに同行してヒュッテまで戻り、横谷君と大杉君が山頂を目指しましたが
行動予定時間切れのため、山頂まで100mあまりのところで引き返してきました。
他の登山者の方々もほとんど登頂できず引き返しておられました。かなり厳しい状況だったようです。
厳冬期は、初級者向きの山でも天候などの条件次第では、慎重な判断と行動が大切ですね。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。