奈良県・山の辺の道&北・山の辺の道

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
伊藤 博人
日程
2013年03月04日 (月)~
メンバー
単独
天候
晴れ
コースタイム
桜井駅(40分)大神神社(140分)石上神宮(220分)東大寺二月堂(30分)JR奈良駅
コース状況
標識がよく整備され良好

特に桜井駅から天理市の石上神宮までは歩く人も多くわかりやすい。
石上神宮から東大寺までも良く見れば標識や案内文字がある。
円照寺から崇道天皇陵へ向かう道で1か所わかりにくいところあり。県道から円照寺の参道へ入りしばらく行くと左手に山道あり。まさか・・・と思うがこれが正解。

近鉄発行の「てくてくまっぷ」も持って行ってください。駅で配布、あるいは近鉄のホームページからダウンロードできます。
今回てくてくマップ奈良-⑦⑧⑨と3枚を自宅で印刷して持っていきました。途中の目印が本当にたくさん書かれ標識の位置までわかる優れもの。地図で先読みしておけばまず道を間違える事はないと思います。感謝!!!
難易度
Google Map

より大きな地図で 山辺の道 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

奈良県のロングトレイル(?)の一つ、「山の辺の道」。
桜井市から奈良市まで歩くと36Kmあります。が、一般的には天理市の石上神宮を境に北と南で分けて歩きます。今回は全区間歩いて見ました。

トレイル沿いには寺社仏閣名勝旧跡無人販売所などなど盛りだくさんで、特に古代史が好きな方には見どころ沢山ですが、今回は時間の制約もありほとんど割愛しています。

春の良き日に陽だまりハイキングへお出かけください!
「大和は国のまほろば たたなずく青垣 山ごもれる大和し美し」
青垣の山並みの裾を縫うように歩くトレイルは奈良県に住んでいる人にも新しい発見があるかもしれませんよ!

フォトギャラリー

東大寺二月堂・修二会。お水取りともいわれお水取りが終わると奈良にも春がやってきます。

桜井駅を出発!

路地を抜けたりもします

大神神社そばの展望台より

こんな小さな川にも伝説があります

石畳の道などいろんな道が出てきます

無人販売所がとにかく多い!

大和の青垣。

様々な道・・・

道を進むとどんどん風景が変わります

トンネルみたいな道

石上神宮では鶏が境内をうろうろ

竹やぶの道

白川ダム

時計台

円照寺参道から左折するところ。まさかこことは!

普段歩く田圃道と変わりません。でも山の辺の道です

通りかかるとつい写真を撮ってしまうハート形の絵馬

東大寺につきました

大仏殿越しに生駒山と矢田丘陵が見えます。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部