近畿自然歩道(能勢妙見山~知明湖畔のみち)を走る
- 投稿者
-
大久保 伸哉
紀三井寺店
- 日程
- 2013年06月06日 (木)~2013年06月06日 (木)
- メンバー
- 大久保 伸哉(なんば店)
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 能勢電 妙見口駅(10分)上杉尾根コース入口(20分)八町茶屋跡(15分)山上駐車場(5分)妙見山頂三角点(20分)ケーブル黒川駅(15分)知明湖キャンプ場(30分)県立一庫公園(15分)一庫ダム(20分)能勢電 日生中央駅 総走行時間 約150分
- コース状況
- 妙見山頂へのルートはいくつかありますが、今回は、登りは上杉尾根コース(稜線コース)、くだりは新滝道を利用しました。上杉尾根は、最初少し急ですが特に荒れているところもなく下りでは快調に走れそうです。登りもゆっくりじっくり走っていけます。新滝道は、最初コンクリートの階段が続き、その後もコンクリートの舗装路と自然道が交互に出てきます。傾斜も急で、あまり走って楽しい道ではないかもしれません。
- 難易度
-
感想コメント
北摂ではおなじみの妙見山を走ってみました。これだけでは少し物足りない、ということで、近畿自然歩道の知明湖畔のみちを巡りました。道標は各所にありますので、道はわかりやすいです。この日の総走行距離は、手元計測で約18㎞でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。