夏の立山縦走 室堂山荘泊
- 投稿者
-
相馬 隆秀
東武宇都宮店
- 日程
- 2013年07月18日 (木)~2013年07月19日 (金)
- メンバー
- 金沢西インター大通り店 相馬 隆秀
金沢西インター大通り店 アルバイト 2名
- 天候
- 18日霧と雨時々晴れ間 19日快晴
- コースタイム
- 18日 室堂→(40分)→雷鳥沢キャンプ場→(60分)→室堂乗越→(40分)→雷鳥沢キャンプ場→(60分)→室堂山荘
19日 室堂山荘→(90分)→新室堂乗越→(180分)→別山→(60分)→大汝山→(45分)→一の越→(30分)→室堂
- コース状況
- 雷鳥沢キャンプ場から室堂乗越へのルート及び雷鳥坂の一部に残雪があります。軽アイゼンは基本的には必要ありませんが、早朝から登る方はあると便利でしょう。
稜線まで上がるとルート上には全く雪はありません。
- 難易度
-
感想コメント
室堂山荘泊、立山縦走行ってきました。
<18日>室堂到着時点で強風、雨、ガスと状況が悪かったため、天候が落ち着くまで二時間ほど待機。そのため、この日の目標の奥大日岳は諦めて室堂乗越で引き返すことにしました。
室堂乗越までのルート及び雷鳥坂の様子を見て、19日のルートを室堂乗越経由に決定。
<19日>前日の天気が嘘のような快晴!気温も上がってとても暑い一日でした。
朝7時くらいだったので残雪の状態が心配でしたが、軽アイゼン無しでもなんとか登っていけました。もっと早くから歩く方は持っていると安心できます。
稜線に上がってからは、時折強風が吹くくらいで特に危険な場所はありませんでした。
本来の計画では室堂山まで歩くつもりでしたが、メンバーの体力と時間を考えて一の越からの下山としました。
予定とは変わってしまいましたが、立山縦走満喫できました!
緑の山、白い雪、青い空。高山の花々。まだまだ見尽くしていないのでまたチャレンジ!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。