台風一過の燕岳
- 投稿者
-
城戸 基
岡山駅前店
- 日程
- 2013年09月26日 (木)~2013年09月27日 (金)
- メンバー
- 四日市店:城戸、妻
- 天候
- 1日目:霧雨後暴風 2日目:晴
- コースタイム
- 1日目:中房温泉登山口⇒(180分)⇒合戦小屋⇒(60分)⇒燕山荘テント場
2日目:燕山荘テント場⇒(30分)⇒燕岳頂上⇒(20分)⇒燕山荘⇒(130分)⇒中房温泉登山口
- コース状況
- コースの大部分を占める合戦尾根は、雨でもぬかるみが少なく歩きやすかったが、それでも濡れた岩や木は滑りやすい。
登山道は明瞭でまず迷うことはない。
- 難易度
-
感想コメント
妻と二人で燕岳を登ってきました。
私は以前登ったことがあるのですが、山頂に着いたときは真っ暗闇で周りの景色を一切楽しむことができませんでした。奇岩を楽しめ、アルプスの眺めがすばらしい燕岳を登りたいと思い山行を計画しましたが台風の接近で予定を1日ずらし、1日目は霧雨の中での登山となりました。
台風が接近していましたが1日目はそれほど風もなく、雨もほとんど降らなかったので意外と快適に登れました。紅葉が始まりかけていましたが、台風や大雨の影響か、葉の痛みが大きいようでこれからの色づき具合が心配です。
夜半は打って変わって風がきつくなり、午前2時ぐらいまではテントが飛ばされそうになるほどの風の強さでしたが、そのあとはピタッと風がやみ、朝起きた時はほとんど風を感じませんでした。
台風一過とはよく言ったもので、北アルプスはもちろん八ヶ岳や富士山もきれいに見ることができ、久々に満足できた登山となりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。