スノーシューで蛇谷ヶ峰(好日山荘登山学校スノーシュー教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年02月05日 (水)~2014年02月05日 (水)
メンバー
天候
雪!
コースタイム
朽木いきものふれあいの里(60分)550m分岐(65分)800m分岐【最高到達点】(80分)朽木いきものふれあいの里
コース状況
5日未明から30cmほどの降雪があり、登山中も降り続けた為それはもうふかふかの新雪を踏み続けました。
本来はお手軽なコースですが、こんな日はラッセルしなければならないため時間配分に注意しましょう。
800m付近で雪費庇が発達しつつありました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

好日山荘登山学校実技編 イオンタウン姫路店・明石大久保店合同企画は比良山系最北端の
蛇谷ヶ峰(じゃたにがみね 標高902m)スノーシュー教室です。

本日がスノーシュー初体験の方もいました。新雪の山が初スノーシューだなんて運がいいですね!
村田ガイドにはスノーシューの履き方から歩き方、雪山に潜む危険の事や道具の選び方までレクチャーして頂きました。
プロと一緒に歩き、お話を聞いて沢山の知識も持って帰れるのも登山学校の魅力のひとつです。

終盤はラッセルが必要だった為時間切れとなり、頂上まであと少しでしたが引き返す事に。
そして下り道を新雪で駆け下りました!このために登ってきたのではないかと思うくらい楽しい!
コケてもそんなに痛くない!あっという間に麓まで降りて来れました。

雪山の楽しさ、そして厳しさもまとめて堪能できた一日になったのではないかと思います。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!またご一緒しましょうね!

フォトギャラリー

市街地から雪です。期待が高まります

村田ガイドによるスノーシューはき方レクチャー。

それではいよいよ出発!

しばらく歩いたら休憩がてら装備チェック。スノーシューが緩んでいないかな?レイヤリングも調整します。

ここから登山道に入ります。

尾根道を進みます。

尾根は風が出てきます。皆同じ方向に雪が積もります。

簡単に食べ物を頂きます。

再び出発。風が強くなってきました。

今回レンタルでご用意したMSRライトニング アッセント。

先頭でラッセルして下さった村田ガイド。尾根左手は雪庇が出来つつあります。

残念ながら今日登るのはここまで!

雪庇の仕組みをレクチャー中の村田ガイド。

下りはやっぱりコレ!飛ぶように降りる!

コケても楽しい!

本能は誰も踏んでいない新雪を求めます。

はしゃいでこそのスノーシュー!

一休みがてら雪山装備の選び方を教わりました。

さて帰りましょう。

またのご参加をお待ちしています!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部