美濃の誕生山(たんじょうざん)502m

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年02月17日 (月)~
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
JAライスセンター(10)尾根道分岐(10)見晴台(25)関西電力設置の手すり(10)岩割松(10)山頂
山頂(東洞ルート)(20)御手洗あ(みたらし)(25)JA
コース状況
尾根の登山道は歩きやすいが、関西電力の手すり付近は岩が露出しているので滑りやすい。
東洞コース上部はかなりの傾斜。植林帯に入ると下草が柔らかく歩きやすい。
難易度
Google Map

より大きな地図で 誕生山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

登山前日が私の誕生日でもあり、さらに今回同行してくれたか方がなんと!この日が誕生日という偶然が重なり選んでよかった山でした。

誕生山の名前の由来ですが、「天若彦命(アメノワカヒコノミコト)」と「下照姫命(シタテルヒメノミトコ)」との間に生まれた御手洗比売命(ミタラシヒメニミコト)生誕の地だからという説が有力だそうです。

なおこの山は9月25日より11月8日までは松茸山として入山禁止だそうです。


本来のコースは天王山まで縦走の予定でしたが、朝出遅れて誕生山のみとなってしまった。

低い山ですが岐阜から名古屋市内の展望が開けていていい山です。山頂の電波反射板も今まで出会った反射板設置の山の中では登山者の事も配慮された設置でした。ゆっくり休める広さがあり、神社跡の碑もきちんと避けてありました。反射板前には展望を楽しめるスペースもあります。

登山口のJAの方には駐車を快く許していただき感謝いたしました。

フォトギャラリー

山頂の反射板で容易に認識できる誕生山

JAさん。ここにお願いして駐車。ひと声かけてください。

道路脇の案内板。すごく正確で分かり易い。

案内板その2

林道のつきあたりの橋を渡って登山らしくなります。

尾根コース分岐。分岐の案内はきちんと整備されています。

まあ、こういう手書きの暖かい感じいのもあります。

尾根上からの眺め。

清流長良川。あゆの囮を売ってるお店があちこちにありました。中にはレストランでも売っているところも。

関西電力の手すりに対するお願いと注意。

手すりはあると使いますね。

上部は急登になってきました。

突然現れる、岩の隙間から生える松!

生え際はこんなです!すごい!

山頂の反射板。災害時に活躍するそうです。

山頂です。

ちょっと酸っぱいけど美味しいです。

これも目を引く岩から生える草。

東洞の流れの脇の石仏。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部