おとな女子登山部【鎌ヶ岳~御在所岳 岩場歩き実技講習2ピークハント】

投稿者
安藤 雅人
名古屋駅前店 店舗詳細をみる
日程
2025年05月11日 (日)~2025年05月11日 (日)
メンバー
岩本ガイド+参加者12名
天候
晴れのち曇り
コースタイム
武平峠➡【90分】➡鎌ヶ岳➡【60分】➡武平峠➡【75分】➡御在所岳 *ロープウェーで下山
コース状況
前日は雨でしたが、ぬかるみもなく歩き易い
ザレ場の歩きの練習、岩場の歩きの練習に最適
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回は、おとな女子登山部のサポーターで参加させていただきました!

撮影班兼ガイドとして一生懸命頑張ってきました!
ほぼ写真撮影で、携帯のシャッター係はこき使われました(笑)

しかし、皆様のお役に立てて光栄です★


湯の山温泉駅に集合をして、タクシーで武平峠へ向かいます。
前日は雨でしたが、天気も回復して
少し曇りの中でしたが、暑すぎない山行で、歩き易かったです。


「山歩きに心配な方」、「岩場歩きに心配な方」など、いろいろな方がご参加でしたが、
岩本ガイドの山歩きのペースに、しっかりと鎌ヶ岳まで歩いてこれました。
1時間に約300mほど登りましたので、一番安全なスピードでした。

途中には、タテヤマリンドウや、シロヤシオなど、
春の花が我々を応援してくれました♫

山頂は、天気も良かったので多くの登山者で賑わっていました。
山頂から、岩本ガイドの下山講習を受けて、ゆっくりと来た道を戻ります。

下山も難なく歩けたので、あっという間に、武平峠に到着です!
ここからは再度登りで、御在所岳を目指します。

だいぶ歩き慣れてきたようで、スイスイ登っていきます。
途中には、岩場もありましたが、危なげなく安全に通過しました。

皆様との楽しい山歩きで、気が付けば山頂でした!
あっという間の山行で、2つもピークを踏みましたが、物足りないくらいでした(笑)


下山はロープウェーを利用です。

ガイドさんと歩くと、やはり普段、見えないものも見えますので
是非ご興味のある方は、『おとな女子登山部』または『登山学校』ご参加ください。


皆様、お疲れ様でした★


◆本日の装備◆
・サーマルレイヤー:ミレーの薄手のフリース
・ミドルレイヤー:アークテリクス スコーミッシュ
・カットソー:アイスブレーカー半袖
・アンダー:ミレードライナミックメッシュ
・パンツ:マウンテンイクイップメント スリーシーズンパンツ
・靴:ザンバランハイカット登山靴
・ザック:ミレー30lザック

◆持ち物◆
・ココヘリ
・水2L
・ファーストエイドキット
・行動食
・手袋
・ストック
・ヘッドライト
・レインウェアー
・30mロープ
・ツェルト
・保険証など

フォトギャラリー

鎌ヶ岳、御在所岳、2ピーク登山

駐車場から車道を少し歩きトンネル手前から

道路脇の登山道入口より

シロヤシオがお出迎えです

さあ気合を入れて登ります

タテヤマリンドウ

展望の良いところで小休止

足場は悪いですが、ゆっくりと登ります

鎌ヶ岳到着です!!

雲はありましたが、伊勢湾も見えました!

岩本ガイドの下山レクチャーです

焦らずに、安全に下山します

御在所岳の登り開始です!

鎌ヶ岳を見ながら、記念撮影

岩場も何度かあります

岩場歩きも積極的にこなしていきます

登りも楽しくなってきました

最後の登りです

岩本ガイドとハイタッチで到着です★

無事に到着です、お疲れ様でした!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

名古屋駅前店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部