桜満開の神ノ倉山~561.5m
- 投稿者
- 大谷 舞
- 日程
- 2014年04月09日 (水)~2014年04月09日 (水)
- メンバー
- 広島ゼロゲート店 大谷
その他 1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 井原市駅(10分)神ノ倉登山口(35分)神之水(10分)尾神ノ峠(40分)神ノ倉山頂(10分)ハングライダー・フライト場(20分)牛ノ首(25分)鍋谷城(30分)江地大橋(20分)井原市駅
- コース状況
- 特に危険箇所はありません。
- 難易度
感想コメント
今回は2人の体力を考えて、☆☆私の地元☆☆
白木地区の登りやすい!神ノ倉に登る事にしました(^_^)/~
私は、小学生の遠足で2度登っていまして、
良く知っているので安心して登ることができました。
ゆっくり登っても1時間半みてれば登れるかなぁって言う感じです!!!
四季には、桜やカタクリが見れます!
*カタクリを見られたい方は、お車で来て頂き
下山後に向原町の長田地区にて見ることが出来ます。
小さいお子様がおられるご家族にもお勧め!
是非ご一緒に(*^。^*)
山頂で桜の木の下で、 花見をして、のんびりご飯とお茶タイムをして、テクテク下山!
下山コースは、ハングライダー場の横から牛ノ首に向けて進んでいきますが、登り下りの少し繰り返し、牛ノ首にたどり着いたら急勾配です、用心しておりましょう、
*お子様の方がいる場合はきちんとサポートして下りてくださいね!
ここで25分ぐらいおります!
鍋谷城まで来たら、歩きやすくなります、江地大橋まで楽しみながら下山しましょう!
江地大橋まで着たら、三篠川を見ながら、井原市駅に帰ります!
とっても楽しい一日を過ごしました(*^。^*)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。