春シャクナゲの高尾「草戸山と城山湖」

投稿者
長谷川 達希
日程
2014年05月02日 (金)~2014年05月02日 (金)
メンバー
長谷川達希
天候
晴れ
コースタイム
高尾山口駅⇒15分⇒四辻⇒61分⇒草戸山⇒20分⇒ふれあい休憩所⇒20分⇒草戸山⇒73分⇒四辻⇒12分⇒高尾山口駅
コース状況
晴れていたせいもあり、コース全体が歩きやすい乾いた登山道で、特に問題ありません。心配な方はミッドカット以上のシューズで行きましょう。私はローカットシューズで問題なく山行できました。
コース全体に程よく道案内看板があり、注意深く進めば迷う心配はありません。
高尾山口~四辻までが、一番の上り坂かと思いますので、呼吸を整えながら進みましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 草戸山20140502 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

天気も良好、季節も春を過ぎ、夏の感覚も出てくるような状態の登山日和でした。
登山を始めたばかりの方にも行きやすい、気楽なハイキングコースです。
ゴール地点の草戸山からは、ご褒美の城山湖の景色も見ることができます。
体力的には、高尾山を一度でも登ったことのある方なら問題なしと思われます。
季節的に、「シャクナゲ」の花が咲き誇っていました!
また、登山道を横切る野生の「リス」も見ました。

高尾山口駅からいける、人の少なめな山でもあり、少し穴場かとも思います。
高尾山以外の周辺の山に関心のある方にはお勧めです。

フォトギャラリー

シャクナゲに導かれて♪

ここからスタートです

民家裏の道、静かに渡りましょう

光合成中

四辻、到着

登山道が続きます

シャクナゲ

シャクナゲが咲き誇り中

トレランの方、ぶつからないように注意です

案内板に沿って・・・

休憩箇所です

遠くの景色はこんな感じ

詩が彫られております

あと少し

到着です

案内板

山之神の祠です

草戸山山頂

記念撮影♪

城山湖です!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部