好日山荘登山学校 滝子山~地図読みで道迷いを回避しよう!~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年05月31日 (土)~2014年05月31日 (土)
メンバー
天候
晴れ一時雷雨
コースタイム
滝子山南稜(寂照尾根)登山口(240分)滝子山(20分)浜立山(140分)道証地蔵(30分)寂照尾根登山口
コース状況
寂照尾根は中間部から上は岩場が多く、注意が必要です。地形図には道は記載されていません。
下山路に使った浜立山からすみ沢へのルートもバリエーションルートなので、読図はもとよりいろいろな判断力が求められます。
難易度
Google Map

より大きな地図で を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

好日山荘登山学校実技講座 滝子山「地図を読む」に同行させていただきました。
滝子山南稜、通称「寂照尾根」は地形図には道が記載されておらず、山と高原地図にも破線での表記となっており、今回のテーマ「地図を読んで、道迷いを回避しよう」にはもってこいのルートです。

あらかじめ磁北線を記入した地形図と、コンパスを使いまずは「今どこにいるのか?」、「これからどちらに進むのか」の作業を何度も反復し、下山するころには皆さん他の誰にも聞かず、自分でこの作業ができるようになっていました。

寂照尾根は踏み跡は思ったよりありましたが、岩場も多く、雨天時などはかなり手強くなりそうでした。今回は核心の岩場部分を越えた後に雷が鳴りだし、そのまま進むと頂上に出て危険なので、ガイドさんの的確な判断により30分ほど安全な場所で停滞し、雷雨&雹をやり過ごしました。
雨が止んだあと、ザックをデポして滝子山山頂をピストン。富士山もうっすら見えました。

停滞したこともあり、時間が押して来ているのでガイドさんの判断により当初の下山コースを変更し、隣の浜立山(1482mピーク)経由ですみ沢へ降りるバリエーションルートを下降しました。最後まで読図の要素がたっぷりです。
地図にないルートを降りて来て、最後は地図にあるすみ沢沿いのルートに合流したときの安堵感、達成感は普段の山行ではなかなか味わえないものでした。

自分の目で現在地や進行方向を確認しながら歩いて、岩場では両手両足をめいっぱい使い登って、雷雨で少し不安な思いもして、下山も真剣に確認しながら進み、帰ってくる。全身で山を感じられた、「これこそ登山」という充実した、濃密な一日でした。
みなさんの心に長く刻まれる山行になったのではと思います。

フォトギャラリー

今回のテーマは地図読みです

スタート前に地図とコンパスを使い、まずは現在地確認と進む方向の確認

寂照尾根登山口

寂照庵

登り始めます

送電線は、地形図に示されているので現在地確認に役立ちます

途中で林道を横断。ここも現在地確認のしやすいところ

急登になってきました

寂照尾根のハイライトの岩場が始まりました

ツツジがところどころで綺麗でした

雨も止んで、ザックを置いて山頂をピストンしました

岩場や雹や雷雨を乗り越え登頂!

下山コースもバリエーションルートに変更しました

真剣に現在地と進行方向を確認します

滑りやすい斜面をトラバース気味に降りて行きます

当初の予定下山ルートに合流。ホッとします

すみ沢を渡り

道証地蔵に出ると林道をひと頑張りでゴール!お疲れ様でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部