原生林&花を堪能、天生県立自然公園 「籾糠山」

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年06月07日 (土)~
メンバー
天候
曇り
コースタイム
天生峠駐車場<30分>天生湿原<130分>籾糠山山頂<100分>天生湿原<20分>天生峠駐車場
コース状況
水芭蕉はピークを過ぎてました。1週間前ぐらいが見頃だったのでしょう。

虫が多いので、虫除けや頭から被るネットがあると良いでしょう。

熊の生息地なので熊鈴がいります。
難易度
Google Map

より大きな地図で 籾糠山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

私、水芭蕉を見たことが無かったので、店のスタッフにお勧めの場所を聞くと、籾糠山の天生湿原が良いということで、行って来ました。

水芭蕉はピークを過ぎ、花が少なく、葉っぱが巨大化した状態でしたが、初めての水芭蕉を堪能しました。
湿原ではコバイケイソウが大きくなっており、つぼみもあったので、もうちょっとすると湿原の主役になるでしょう。

籾糠山までの道には花が多かったです。
幾つか道があるのですが、カラ谷登山道が花が多いという事を登山口で教えて頂きました。

ブナ、ダケカンバの原生林やカツラ、トチの巨木が楽しませてくれました。

虫が多かったのが、マイナスのイメージですが、すごく楽しい山でした。

フォトギャラリー

お目当ての水芭蕉はほぼ終わっていました。残念…。

登山口。協力金500円を支払います。

北アルプスが見えます。

お目当ての天生湿原到着。

湿原に咲く水芭蕉。

咲いている株は少なかったですが、いい写真が撮れました。

これからの主役はコバイケイソウになりそうです。

原生林の森を歩きます。

カツラの巨木群。

オオカメノキ。

サンカヨウ。

キヌガサソウ。

カラ谷登山道にはたくさんの花が咲いています。

大きな木がたくさんあります。足元にはニリンソウが群生しています。

途中、ツツジも綺麗に咲いてました。

籾糠山への最後の急な登りを登ると…

籾糠山山頂。1744M。

山頂からの景色。

トチの巨木。

終始、虫が多かったので、駐車場にある休憩所でランチを楽しみました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部