日光白根山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年07月25日 (金)~
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- ロープウェイ山頂駅(40分)七色平(90分)白根山(70分)前白根山(150分)湯元温泉
- コース状況
- 天狗平から日光湯元スキー場までは倒木や登山道の流失多し。
大変歩き難くなっているので、時間に余裕を持って計画しましょう。
- 難易度
-
感想コメント
上毛高原駅から関越バスに乗り、鎌田でバスを乗り継いで、丸沼高原スキー場で下車。
ロープウェイは夏も運行していますが、バスは本数が少ないので要注意です。
周回ルートを取ると帰りのバスに間に合わないので、今回は丸沼高原側から入って湯元温泉へ抜けました。
湯元温泉からは夜まで日光駅行きのバスが出ています。
丸沼側のルートは良く整備されており、歩きやすい道です。
山頂直下の急斜面はガレ、山頂部は岩陵ですので、落石には注意が必要です。
残念ながら花のない時期でしたが、山頂からは男体山や燧ケ岳が良く見え、好展望。
今回は飛ばしましたが、時間に余裕のある方は弥陀ヶ池や五色沼を回ると一層楽しめると思います。
山頂から一旦五色沼避難小屋へ下って前白根山へ登り返し、天狗平を経由するまでは順調でしたが、その先日光湯元スキー場へ至る下山路は、倒木で道が塞がれていたり登山道が流失していたりして歩きにくく、かなり時間がかかりました。
クタクタになった後は湯元温泉でサッパリ。
源泉の傍なので、硫黄の香りと湯の華が浮かぶお風呂でした。
今回は時間外で入れませんでしたが、温泉寺というのもありました。
次は寄ってみたい。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。