【登山学校実技講座】ハイグレード雪山登山 稲村ヶ岳 (奈良県)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2025年03月08日 (土)~2025年03月08日 (土)
- メンバー
- ガイドリーダー 内炭ガイド サブガイド 木徳 お客様 7名 サブスタッフ一名
- 天候
- 曇り 小雪 5度
- コースタイム
- 08:50
距離
12.3km
のぼり
1172m
くだり
1170m
09:54
09:54
母公堂
09:54
09:57
稲村ヶ岳登山口(母公堂脇)
09:57
51
母公堂
10:49
10:52
2 43
法力峠
13:35
13:52
16
稲村ヶ岳山荘
14:08
14:48
7
大日山
14:55
15:18
5
稲村ヶ岳
15:23
15:36
11
大日山
15:47
15:58
1 49
稲村ヶ岳山荘
17:47
17:50
53
法力峠
18:43
母公堂
18:43
18:45
稲村ヶ岳登山口(母公堂脇)
18:45
- コース状況
- 途中から道が凍っておりました。
下りは冬道を通っております。
母公堂 駐車1000円 なります。
- 難易度
-
感想コメント
先月の 「「シェイクスピア氷柱群」続き 「大峰山 ハイグレード雪山」シリーズ登山学校は 大峰山稲村ヶ岳なります。
先月は山頂までのラッセルが腰以上あり山頂は厳しかったとのことでした。
道の駅にて装備装着して、トラバースする時のスリング、セルフビレイのレクチャーを内炭ガイドよりいただきました。
今回は本格的に12本アイゼン、ピッケルデビューの方も多く 皆様緊張が伝わってきました。
今回は 途中から登山道上の積雪が凍っていて非常に歩きにくい状態でした。
登りは 夏道から登り下りは冬道で下山なりました。
夕方には小雪も舞ました。
内炭ガイドの中でも厳しい山行だったそうです。
山頂登頂お疲れ様でした。
下山後 役行者の母お守りしている「母公堂」女人禁制の結界門でもありますが
こちらを守っている方からコーヒーの接待をいただきました 。
ありがとうございます。皆様の分もポットに頂きました。
ザック ミレー プロライター
ギア
ハーネス ビレイデイバイス 各補器 ガチャ 数種類 ロープ40M
アイゼン グリベル G12 ピッケル ペツル クオーク
ヘルメット サングラス 日焼け止め
ワカン 、スノーシュー ライトニングアッセント
ウエア
モンチュラ シェル アクロJk アクロPT ニュウモラップFD
ベースレイヤー ファイントラック ウオーム モンチュラジップアップ
手袋 ミレーのウールベース ブラックダイヤモンド レジェンド ソロイスト ソロイストミトン
バラクラバ ファイントラック 厚手 薄手 二枚
ニット帽、ネックゲーター スマートウール
靴 ネパールエボ スプルテイバ スパッツ イスカ
アライテント ツエルト2
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。