琴似発寒川遡行 〈札幌近郊〉
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年07月29日 (火)~2014年07月29日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 平和の滝駐車場20分-入渓地点約300m120分-660付近の10m大滝90分-
下山
- コース状況
- 一昨日までの雨で若干水量多めに感じた。
滝には巻き道もあるので安心
入渓地点は440あたりや送電線の下から入る方が多いが
砂防ダム過ぎたあたりからがお勧め。
- 難易度
-
感想コメント
琴似発寒川は、札幌の人気の沢のようであり。山岳会などの沢登り入門に使われる沢らしく
滝にはすべて巻き道があるが、変化に富んでいて、その人の力量次第でいろいろ楽しむこと
ができる、きれいな沢です。
今回は砂防ダムを過ぎたあたりから入渓しました。ここから二股までも変化にとんだ沢歩きが
あり林道を歩くアプローチよりもお勧めです。今回の目的とする大滝までも、滑と滝と函(ゴルジュ)
と釜が連続し遡行してても飽きません。しっかりした巻き道もあるのも印象的でした。
大滝も魅力的で夏の涼を求めるには最適です。登るなら滝の右側が登れそうかなとは思いました。
ここで遡行を終え沢を下りました。
この日、手稲山への登山者は非常に多かったですが遡行者には1人も会わず静かで涼しい遡行となりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。