伊豆大島・三原山 〜下山後も楽しみいっぱいの島旅〜
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年07月29日 (火)~2014年07月29日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 三原山頂口(30分)表砂漠(20分)お鉢めぐりコース(40分)テキサスコース分岐(70分)大島公園バス停
- コース状況
- 難しい箇所はありませんが、表砂漠やテキサスコースは広く開けているので、悪天時はコースを見失わないように注意が必要です。
また、船の入港地(出航地)はその日によって変わるので、柔軟に行動しましょう。帰る際の出港地は、その日の朝7時頃には決まるそうです。
- 難易度
-
感想コメント
前夜発日帰りで伊豆大島・三原山に行ってきました。
東京の竹芝桟橋を23時出航の大型客船を利用すると、翌朝5時ころ大島に着きます。その船の到着に合わせてバスが各方面に出るので便利です。一息つきたい場合は御神火温泉という入浴施設が夏期は早朝から営業しているので、そちら行きのバスに乗るのがおすすめです。
私はさっそく三原山頂口行きのバスで登山口へ。まだお茶屋さんなどは開いていませんが、準備を整え出発しました。道は火山らしく、少し砂っぽい感じでやや靴が潜る箇所もあります。
お鉢めぐりコースまでは約1時間。お鉢一周も1時間ほどで回れます。上部は細かい石がごろごろした感じの道ですが、コース自体はわかりやすいので安心です。テキサスコースはほぼなだらかな一直線のコースで、のんびり歩いてもよし、トレランなら快適に走れる箇所です。
大島公園バス停の近くに椿園、動物園があり無料で楽しめるのでバスの時間が多少合わなかった場合でも安心です。
下山後は海もあるのでクールダウンするのにもってこいですし、温泉もあります。島の特産物をいただくのも大きな楽しみです。せっかくなので、山以外の楽しみも存分に味わって帰ってください。前夜発日帰りでも十分に満喫できます!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。