日帰り!檜洞丸-蛭ヶ岳-丹沢山-塔ノ岳(町田店丹沢主稜リレー)
- 投稿者
-
藤澤 雅野
立川店
- 日程
- 2014年08月11日 (月)~2014年08月11日 (月)
- メンバー
- 町田店 丸茂
- 天候
- 曇り/雨
- コースタイム
- 西丹沢自然教室(170分)檜洞丸(190分)蛭ヶ岳(90分)丹沢山(60分)塔ノ岳(150分)大倉
- コース状況
- 雨の日や翌日はゴーラ沢が増水しているので、気をつけて渡ってください。
ヒルが出没しているので、ヒルよけスプレーをお勧めします。
檜洞丸から先に刺さると痛い植物が大量に生殖しています。
8月でも上のほうはかなり寒くなるときがあります。
18:30には暗くなります。
- 難易度
-
感想コメント
今年に入って檜洞丸に3度も登っていますが、何度登っても楽しい山だと思います。初めに登ったときよりも、確実に登るスピードが速くなっている気がします(笑)
檜洞丸から先、トゲトゲの葉っぱが邪魔をして蛭ヶ岳まで思っていた以上に時間が掛ってしまいました。
台風の翌日でしたが、当りは真っ白で風が非常に強かったです。
塔ノ岳までくればあとはよく知っている大倉尾根を下るだけなので安心と思っていましたが、18:30を過ぎて辺りは真っ暗…ヘッドランプをしてもガスのせいで光が拡散して非常に見えづらく、怖かったです。
今回は日帰りでしたが、今度は一泊してのんびり歩きたいと思いました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。