唐松岳から白馬鑓温泉へ
- 投稿者
-
横谷 慶治
白馬店
- 日程
- 2014年08月04日 (月)~2014年08月06日 (水)
- メンバー
- ならファミリー近鉄百貨店奈良店 横谷
紀三井寺店 大杉 他4名
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- ☆1日目:八方池山荘(160分)丸山ケルン(60分)唐松岳頂上山荘 テント場へ
☆2日目:唐松岳頂上山荘(20分)唐松岳山頂(270分)天狗山荘(150分)白馬鑓温泉 泊
☆3日目:白馬鑓温泉(300分)猿倉
- コース状況
- 八方池までは観光客の人も多く渋滞していましたが、そこから先は人も少なく本格的な山登りです。
不帰ノ嶮は足場が悪いものの鎖等がしっかり整備されています。
鑓温泉からの下山は滑りやすいところも多く油断大敵です。
- 難易度
感想コメント
今回は不帰ノ嶮を歩きたかったので、いつものメンバーと初日、二日目は別行動。白馬鑓温泉で合流する予定を組みました。
前日の夜にメンバーと集合して白馬へ。白馬三山を縦走するメンバーを猿倉まで送り八方の駐車場に車を回します。さあここから単独行の始まり。
八方のゴンドラは意外に待つ人の行列が短くほっとしたのも束の間、八方池山荘からは八方池までの観光客の方も多く大渋滞。初日は唐松岳泊まりなのでここはのんびり歩くことにしました。
2日目。夜中降ってた雨も上がり、予定通り不帰ノ嶮を目指すことに。風が強いものの岩場は乾いており歩きやすく、行き交う人も少なかったのでスムーズに通過できました。天狗山荘で白馬三山組に電話すると鑓温泉の分岐まで20分の位置にいるということで分岐で無事合流。そこからは6人での賑やか登山となりました。
白馬鑓温泉のテント場は設営可能数が少ないので心配しましたが意外に空いており一安心。設営後温泉に浸かってさっぱりしました。
最終日、猿倉に下山するだけでしたが早朝からの雨で登山道は滑りやすい状態。予想以上に疲れましたがみんなで無事下山できました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。