甲斐駒ヶ岳と鋸岳(第二高点まで)/南アルプス(山梨・長野)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
石前 悟
日程
2014年09月22日 (月)~2014年09月23日 (火)
メンバー
北大路ビブレ店 石前
友人1名
天候
晴れ
コースタイム
9月22日
横手駒ヶ岳神社=165=刃渡り=60=五合目=60=七丈第一小屋=120=甲斐駒ケ岳=60=六合石室
9月23日
六合石室=120=第二高点=120=六合石室=80=甲斐駒ケ岳=240=横手駒ヶ岳神社
(装備:避難小屋泊+ロープ等、休憩等含む目安時間)
コース状況
横手〜甲斐駒ケ岳間(黒戸尾根)良好
鋸岳方面
丁寧なルートファインディングが必要です。大ギャップへの下降路がなかなか見つけられませんでした。
難易度
Google Map

View Nokogiridake in a larger map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

南アルプスの女王と称される甲斐駒ケ岳ですがかなり男前な内容でした。
甲斐駒ケ岳から一般道を外れ鋸岳へ足を伸ばす計画は、
下山時間や残りの水、体力に常に気を遣いながらの行動となりました。
小さなミスの積み重ねが原因で鋸岳山頂まで届かず山奥に宿題を残して下山しました。

五合目から上部は紅葉が進んでいました。
ハイマツが多く錦の絨毯というような雰囲気ではありませんでしたが、
ところどころ気を惹く赤や黄色は私の目を楽しませてくれました。

甲斐駒ケ岳から鋸岳方面は一般登山道として整備されていませんので
熟練者との同行を強くおすすめします。

フォトギャラリー

黒戸尾根より鋸岳方面

横手駒ヶ岳神社を出発

対岸は八ヶ岳

ここは尾白川の源流部

七丈のテント場。

ようやく甲斐駒ケ岳の本峰が見えました

黒戸尾根はとても長い

甲斐駒ケ岳山頂より早川尾根越しに北岳を望む

逆光に浮かぶ仙丈ヶ岳

一般道を外れます

ブロッケンが出ました。

六合石室

第二高点への登りで朝日を受けます

お花1

お花2

お花3

紅葉1

紅葉2

小鳥1

紅葉3

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部